![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117754911/rectangle_large_type_2_ea0ee0961560695db248c6426518e2cc.jpeg?width=1200)
【なぜチェコ?】一年暮してみて分かったチェコ留学の魅力
前回の自己紹介記事で少し触れましたが、
私は、チェコの「オストラバ(Ostrava)」という街で1年間留学をしていました。
そんな私が、なぜチェコ留学をおすすめするのか。チェコ留学の3つの魅力を紹介します🔥
オストラバってどこ?
首都プラハから電車で約4時間、ポーランドとの国境付近にあり、チェコの「第三の都市」と言われています。
日本でいう名古屋的なポジション。多分。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1695990411962-4Iyzjsl6pC.png?width=1200)
📍オストラバ(Ostrava)
オストラバは石炭の採掘で栄えた工業都市で、プラハとは街の雰囲気も少し異なります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117549704/picture_pc_7b1586c05aa95f9f83bb784b117ed055.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117550330/picture_pc_60e757a8e9453595dd622edc209d829d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117550791/picture_pc_bd974b1bee206ee40f2a07f92feaf80a.jpg?width=1200)
どこを切り取っても絵になる😮💨
さて、タイトルにもある通り、なぜ私がチェコ留学をおすすめするのかご紹介します❗️(※全てオストラバでの体験に基づいています。)
チェコ留学のメリット
①物価が安い
これは本当に大事!!
チェコはスーパーがとにかく安いです。
分かりやすくいうと、
毎日基本自炊で、好き放題買って、毎月の食費が2万円弱でおさまってました。
日本では高級フルーツとされるメロンも1玉300円、スイカに至っては200円もしません。はい、もう住みたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1696167993019-RxRoRd2Syb.jpg?width=1200)
アメリカ留学だと、毎日自炊でも最低4万円はかかると言われているので、かなりお得だと思います。
②治安が良い
オストラバは人口が少ないのとお年寄りが多い街なので、比較的治安が良いです。
東京に住んでいた時よりかなり安心して暮らせていました。
また、ほとんどのお店が21時には閉まるので、そもそも夜に出歩く人が少ないです。
仕事終わりは家に帰って家族の時間を大切にしてる人が多いイメージでした☺️
③旅行しやすい
これ!!!最大のメリット!!
チェコはヨーロッパの中心に位置していて、いろんな国と隣接しているので電車で旅行しやすいんです。しかも、超安い❗️
お隣のオーストリアやポーランドまでは、電車で片道約1500円で行けちゃいます。
島根⇄岡山間の特急やくもより安いんですけど??
基本的に電車やバスを使うと、往復5000円以内でどこへでも行けます。(さすがに暴論かも)
国内旅行する感覚でふらっと違う国に行けちゃうんです。
結論
チェコは、賢くお金を使いながらいろんな経験ができる、超コスパ良い留学先
です!!
メリットだけ書いていてもなんかフェアじゃないので、あえてデメリットを書くとするならば、
日本人が全然いない
ですね。1年間暮らしていた中で日本人は1人も見かけませんでした。
日本人どころかアジア人を見かけることももかなり稀です。
当然、アジア人の見た目は珍しいのか、電車や街中で見られることも多かったです。
ただ、これは差別じゃなくて、私に興味津々なんだなあと特に気にしてはいませんでした。笑
日本でも田舎で外国人を見かけると、悪気なくつい見ちゃったりしますよね。それと同じじゃないでしょうか。
むしろ日本人がいない方が、日本語を使う機会がなくなるので、語学もすぐ上達しました。また、積極的にもなれる(なるしかない笑)ので現地の友達もたくさん作ることができました!
デメリットも自分次第でメリットに変えられます😁
もーーーーーっとお伝えしたいチェコの魅力はたくさんあるのですが、今日はこの辺で😮💨
おしまい!