見出し画像

練習が嫌いな選手の特徴。

最近、練習が嫌いな選手が多くなってきている気がする。

練習が好きでない選手を見ていると共通点があると感じた。

➀自分が練習を必要と思っていない。
➁練習の他にやりたいことがある。(遊び、ゲームなど)
➂現状に満足している。
➃自己分析能力がない。(何をやっていいかわからない)

大きくまとめるとこんな感じではないでしょうか。

現在、指導をしている方々の中にも選手や息子が全く練習をしない。やれと言ってもやらない子が多いと思います。
そんな選手には、自分なりの目標を立てさせると自分のやるべきことが見えてきます。そうする事によって、自分には何が足りないのか/何をやるべきなのか、最初はざっくり。後々より具体的にわかるようになると思います。
しかしながら、目標がしっかり立てられたとしても、そこにやる気根性と言う燃料が必要です。根性という言葉を見ると昔ながらの考えかと思われますが、ここでの根性は目標に向かってやり続けられる心です。

車でナビを目的地まで設定してもガソリンがないと進みませんから。
しっかりと現在の情報でナビを設定できれば道は間違いません。あとは進むだけです。
進むスピードは人それぞれありますが、最終的には目的地へと辿り着きます。

自分を信じて突き進むのみです。

目先の結果にとらわれなければ…

いいなと思ったら応援しよう!