【初心者向け】CLIPSTUDIOをインストールしよう
こんにちは、Cytrusです。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍🐍
今回は、「デジタルイラスト描いてみたいけど何も分からない…」
という方に向けて、CLIPSTUDIOを導入する前に知っておきたいあれこれを
紹介します!
CLIPSTUDIOは2種類ある!
まず、CLIPSTUDIOにはCLIPSTUDIO PROとCLIPSTUDIO EXの
2種類のソフトがあります。
PRO版は、以前から紹介しているデジタルイラストを製作するのに
必要な機能がそろっています。
一方EX版は、PRO版の機能に加えてアニメーションを製作する機能が
追加されており、できることの幅が広い特徴があります。
「それなら機能がたくさんあるほうがよいのかな?」と思いますが、
EX版は機能が追加されているぶん、少しばかり値が張ります。
ですので、ソーシャルゲームやSNSで見るデジタルイラストを
描いてみたい!という人はPRO版を、
アニメーションに特に興味を持っている人はEX版の
購入を検討しましょう。
とはいっても、PRO版からEX版のアップデートプランもあるので
基本的にはPRO版からが安直に良いと思います。
CLIPSTUDIOをインストールしよう
必要なコンピュータのスペックは?
CLIPSTUDIOだけではなく、どんなソフトをダウンロードするにも
問題なく動いてくれないと意味がないですよね。
その、問題なく動くかどうかを明記したのが必要スペックです。
みなさんが良く使う、もしくは検討しているであろうデバイスのシステムを
書き出しました。
【CPU】
パソコンにおける頭脳。
頭の回転が速ければ、たくさんの処理を高速で行うことができます。
【GPU】
画像の処理能力。デジタルイラストよりも3D関係を扱う場合に必要。
【メモリ(RAM)】
よく作業台として例えられるもの。大きければ大きいほどたくさんの作業を
同時に行うことができます。
まずは無料版を試してみよう
CLIPSTUDIOは基本的に有料ソフトですが、3~6ヶ月試用できる体験版が
あります。
この画面から、自分が使っているデバイスのアイコンをクリック。
インストールまでのページに飛んで、同時にCLIPSTUDIOのインストーラーの
ダウンロードが始まります。
体験版から購入版のアップグレードもソフト内で行えるので、
とりあえずCLIPSTUDIOを使ってみたい!という人にとてもおすすめです。
今回は、「デジタルイラスト描いてみたいけど何も分からない…」
という方に向けてCLIPSTUDIOを導入する前に知っておきたいあれこれを
紹介しました!
みなさんもCLIPSTUDIOをダウンロードして、デジタルイラストを描くための
第一歩を踏み出してみてはいかがですか?👣