![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131221773/rectangle_large_type_2_b0c9b8be2657d7a976a7d344e5eebc4c.jpeg?width=1200)
AIの記事、3記事2024年2月18日
AIに仕事を取られるって言う発想が分からない。きっとできる子固有の発想なのでしょう。それともAIが発展しないように工作員がわざとそう書いているかも知れない。それはそうと、AIに仕事を取られにくい職種と言うか層がある。それは知的障害者と精神障害者だ。知的障害者や精神障害者の脳回路のAIを作ろうとする人なんていないでしょう。だから知的障害者と精神障害者の仕事が残ることになる。
運の良い人でないとネット経営で稼げない。今、運の良い人じゃない普通の人がネットで稼ぐとなると、ビジネスメンヘラかエロしか無い。それかビジネスキチガイ。それだけネットの世界は門が狭くなっている。
AI時代はひとり経営者をやれば良い。従業員はみんなAIで、パワハラもいじめも無いひとり経営者。つまり、経営者の仕事は残るけど、従業員の仕事はみんなAIやロボットになり、従業員の仕事が残らなくなる。従業員全員解雇もありえる。経営者や株主を儲けさせる株主資本主義の政策は間違っていなかった。経営者や株主を儲けさせればみんな経営者や株主になる。今から将来に向けて経営者や株主をやって慣れてもらおうと言う感じだ。また、AIに仕事を取られないメンヘラ文化を広める政策も間違っていなかった。
いいなと思ったら応援しよう!
![チル犬](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93018072/profile_418f9ac746cfa5c3964746dabeece8d9.png?width=600&crop=1:1,smart)