![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33374255/rectangle_large_type_2_49ce12d3a6a448309d8543c78d6654b5.png?width=1200)
「阿部寛のホームページ」に匹敵する超シンプルな海外のサイトの話
私の生業はWeb系(どっちかというとサーバーサイド)のお仕事になるのですが、その縁で気になるサイトを見て見るアンテナを研ぎ澄ませねばという思いでございます。
最近は、背景に動画を表示させたり、高度な技術を示したがるページは数あれど、それとは逆に、「阿部寛のホームページ」のような1990年代を地で行くようなサイトもガラパゴスのごとく生存しているわけです。
そんなサイト、特に色々やりたがる海外サイトの中、実はガラパゴスは存在しております。それがこれ、アメリカにあるフライング・バッファロー社のサイトです。
とにかく、ご覧くださいませ。未だにHTTPSではなくHTTPです!
これだけで香ばしさがプンプンしています。
しかも、商品サイトや価格リストが1ページのシンプルなHTML! SPAじゃないですよ!
商品詳細ページなんていうハイカラなものは存在しておりません!
もっと驚くべきことに、2020年現在もしっかりと更新されております!
そりゃそうですとも。フライング・バッファロー社はアナログゲーム界の超有名な老舗です。二人用ゲームブックの「ロストワールド(日本では、お色気要素が入った『クィーンズブレイド』シリーズとして知られていますね)」シリーズやテーブルトークRPGの金字塔「トンネルズアンドトロールズ」を刊行していたりします。最近は、カードゲーム「ニュークリアウォー」をリリースしているそうです。
商品の購入は一応Paypalを使用して、必要なセキュリティは保たれているようですが、ほんとうに「初々しい」という印象をずっと持ち続けています。なんというか、ほっこりしますね(笑)。
個人的にはこれからずっとこの姿勢を崩してほしくないなぁと正直思っておりますです、はい。
というわけで、今も更新を続ける非常にシンプルなサイトのご紹介でした。