
【デレマス】久しぶりのライブ
久しぶりにシンデレラガールズのライブに行ってきましたよう
前回が7th大阪なので4年半前ですね!
実は2年前の#cg_ootdの会場にはいたんですけど。でらますに参加、会場物販で限定CDとシャツを買い、その足で京都に向かいました。近鉄で。
さてせっかくなので感想をちょっとだけ。Day1のみ、そんなに詳しくは書けないですが。
1. Fantasia for the Girls
2日ある公演のうち、1日目の1曲目じゃないとあの会場の雰囲気は完成しなかったと思います。前代未聞の楽曲途中中断。会場のザワつきが凄かった。そして…かつてのシャニ5th Day1の顛末が過ったPも多かったのでは?
2. Sing the Prologue♪
実質的1曲目。そして完全に想定外。テーマとしてファンタジーもの、そしてデレステ側のFftGコミュで示唆されているとおり、公演の内容としては重いものなので(そして灰とシンデレラの繋がり)、まさかしんげきの曲が来るとは…ここから5曲目まではポップにGo。
3. Teeenage☆Groovin'
アンコール2曲を除くとライブ内で一番明るかったのはこの曲では?8曲目は別の方向で明るすぎましたが。
予習不足を痛感しました。もう一度、シンデレラの全CDコンプ勢に戻ります。
シンプロとこの曲、なんかマイクの調子が悪く感じましたが気のせいでしょうか
4. 神様!絶対だよ
CDリリースが直前でしたがフラゲ日に購入(羽衣小町のEnishiもよろしくお願いします)しておいたので予習もバッチリ。
コールは1!2!3!4!をしっかり決めて以降の記憶はありません。
5. この恋の解を答えなさい
そこに 大石泉が いた
6. スバル
改めて聴くとエモがエモを呼んでいる曲だと思います。
アウトロでモニターに会場が映された時、青の光の中にUOのオレンジがまばらに存在していたんですが、これが宙と星なのか…と勝手に一人で納得していました。正しいのかどうかはわかりません。
7. さよならアンドロメダ
これ予想できた人いないでしょ…。天使役の4人がねぇ…良かったですねぇ…
どうして(現場猫)
8. あの子が街に来なサンタ
Ho!Ho!Hooo!
Ho!HoHo!
足んない!!もう1回やってくれ(強欲)
マジメに書きますが正直開演前は全く予想できず(公演テーマ的に明るすぎるこの曲は来なさそう+当日は1曲目のバッドエンド示唆があったのでやるとしても2日目かな?1日目は千夜ソロで予想)、でも最っ高にブチ上がる曲だしコールもモニターに出てたので安心仕様。
でも
足んない!!足んない!!!!
9. WINTER and WINDOW
サンタで上がりすぎて記憶から飛んでいます。松永さんもう4曲目なの凄いなぁと思っていた記憶は残っています(1曲目は途中まででしたが)。
10. アンデッド・ダンスロック
最初の1音で蘇る7th大阪
あの時はできなかったコールを今入れるのだァ!
これも予想できないでしょう…オリメンいないのに…
この曲もコールをおばけが持ってきてくれるので安心仕様。大阪でもそうでしたね。
11. Trust me
一言だけ。
卒倒しそうになりました。
うわーん!
12. レッド・ソール
Flamme Martiniのメンバーがいるのに歌唱しない…!?
どうして(2回目)
13. Halloween♥Code
完全に予想から漏れていました。やきうの時間になる可能性があったのでチェックはしておくべきだったんですが。
というかさぁ!
開演前のBGMでさぁ!!!ユッキ!!!!!!2曲とも流してたじゃん!!!!やきうの時間になると思ってたじゃん!!!!!!
なお2日目。
14. モラトリアム
エッッッッッッッッッッッッッッッモ………………………(余韻)
オラッ早くCD出せコラァ(豹変)
15. ささのはに、うたかたに。
スターライトキングダムの大半が灰色の世界になってしまったんですが、数少ない残された場所はここだったようです。良かったよ野球場が無事とかじゃなくて。
というかですね!!!!
りっかさま!!!!!
この曲ライブで初歌唱なのでは!!!?!?!?!?!?!?
ウヒョーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
果たしてオリメンが揃う日は来るのか。
16. ワタシ御伽ばなシ
ファブラ・フォリオは全員参加なので1日目に確実に来るとは予想してましたが(これで来なかったら逆張りがすぎる)、ちゃんと披露してくれるのはいいですねぇ
17. Fin[e]~美しき終焉~
サプライズ新曲枠。自分の席はL5の右端だったんですが前によくわからない構造物があり右側のモニターが見えず、「誰が歌唱しているんだ?」と周囲含めザワザワ。しゃがんだらモニターが見えました。
そこで判明した歌唱者は
黒埼ちとせ(佐倉薫さん)・一ノ瀬志希(藍原ことみさん)
(°д° )
いや…明日佐倉さん…いなくね…?
周囲からも明日どうするんだみたいな声が聴こえました
まさか…Day1のみ参加の佐倉薫さん、そして…Day2のみ参加の青木志貴さん…
1日目にしか揃わない「VelvetRose」と2日目にしか揃わない「Dimension-3」
この恋(?)の解を答えなさい(Day1 5曲目)
来るのか、千夜と飛鳥の新曲
ホントに来ちゃったよ!!!!!!!!!
※ここだけ9/16に書いています。他は9/15の1時ごろに書いています。
18. バラカストーリア ~月と太陽に祝福を~
この曲のためにライブ未参加の友人を連れだしました。
その選択は正しかったのだと思います。
市ノ瀬さんと生田さんが手を重ねるシーンがあったのですが、その瞬間後ろの方で「ヴッッッッッッッ!?」って凄い声が聴こえたのが非常に印象に残っています。
19. つぼみ
ここから先は本当に体感が一瞬であったかのように過ぎてしまいました。
ここでワンクッション入れておかないと大変なことになっていたかもしれません。
改めて聴くと本当にいい曲ですね。MASTER譜面は昔相当苦労させられましたが。
20. 生存本能ヴァルキュリア
最終決戦は眩いばかりのオレンジと共に。
最初の数音で会場全体の雰囲気がブチ上がりここから先は再び本能でその場におりました。
21. ダイアモンド・アテンション
しんげき曲って割とポップ、コミカルよりなのですが(CDや作品のコンセプトアートを見てもわかりますが)、この曲を最高にシリアス仕立てにして投入できるのが良かったと思います。
歌詞はもともとシリアス寄りなんですよねこの曲
22. Hungry Bambi
ごめんもう1回浴びたいから円盤を早く出してくれないか??????
物凄いものを見ました。
23. Absolute NIne
ウオオオオオオ未来に響かせていけ!!!!!!!!!!!!!
「きっと明日も夢の花咲く」「生き残れ」「歌い続けよう」「次のステージへ」「未来に響かせて」
おお…前向きだぁ…
だから!!!
24. ガールズ・イン・ザ・フロンティア
拓け!!!
ここで持ってくるとは思わなかったです。
そして今後絶対に超えられないと感じていた大阪のあの感じ。
ここまでかっ飛ばしてきた瞬間を噛みしめ、同等に素晴らしいものだと感じました。
この曲はデレステでオタクによるコールの実演があるので安心。
25. Fantasia for the Girls
全員が勇者であるということ。このライブに出演した全員が主役であるということ。
26. New bright stars
恒例(?)かもしれない新しくボイスが実装されたアイドル枠。
大阪でも「夢をのぞいたら」がありましたね
松永さん何曲目だ…?
27. BEYOND THE STARLIGHT
シメに最適。
個人的に、周年曲でシメとなるとTRUE COLORSかこの曲かとなるんですけど、TRUE COLORSだとなんか寂しい感じがあるんですよね…なんでだろう
感想
最高でした。
最高でした!
でももうちょっとCDは早くリリースしてほしい(現物主義)
おまけ
0. 気持ちいいよね 一等賞!
この曲のコールは無理です覚えられなかったしユッキいないから完全に考えもしなかった
この曲の音量が引き上げられた瞬間開演前のボルテージが最高潮だったと思います(1曲目で即消えるんですが)
ちなみに自分はこの曲で冥かイカかJOMANDAかと言われたら冥な気がします(何?) コール地帯の直後はJOMANDAだと思います(何?)
11. Trust me
ステージと左のモニターを交互に見ながらウオオオオって感じでした。
りっかさまの目線がモニター越しにちょうどこちらに向いておりました
マジでグラっときて後ろに倒れそうになりました
この曲のコールは開演前は記憶から完全に消えていた…はずなのに、
「発火」だけは自分でもビックリするくらいの声量が出ました。完全に無意識で。
25. Fantasia for the Girls
今だから書きますが、9th LIVEが発表され、立花理香さんご出演と判明した時に「これ周年曲貰えたかもしれん」という感想が第一に来ました。
これまで周年曲がなかったこと、そしてライブのテーマとも比較して、オリメンとして歌唱できる曲があまりなさそうだということ。
最高の楽曲を、最高のパフォーマンスをありがとうございました。