見出し画像

覚えられなかった

これは、私が一つ前の記事で書いた文章です

(私はキックの鬼さんを観始めた初期、新しいネタを観ても始め2回まではただただ大笑いして驚いてネタの内容をろくに覚えられなかったです。(しかし満足感はすごい)今思えばあまりにバカかもしれません。なんだったんだ…。今は1回目でも理解できます。台詞を頭の中で反芻して唱えながら観るというコツを得ました)

これは本当のことで
キックの鬼さん(当時はボディさん)のネタを観にライブに行き始めた当初、細かいネタの内容を覚えられませんでした

でも毎回すごい充実感は得ていて
しかも覚えられないことに疑問を持ってもおらず、
仕方ないこと
として普通に捉えていました

なんでこんなことが起きていたのか考えると

私はキックの鬼さんのネタを観て

①視覚や聴覚からくるパフォーマンスを観てのインパクト

②ネタの内容のインパクト

の2つの衝撃を同時に受けていて

慣れるまでは①の衝撃が強すぎて②を細かく理解するまでには及ばず、

しかし①の衝撃を受ける楽しさに集中することを1番の価値として置いていたから、
その状況に疑問を持たなかったんだろうと思います


同じネタを何度も観られたり、
配信で何度も観られたりする経験を経て

ネタの内容、覚えられるんだ!ていうか内容ものすごくおもしろいんだから理解しなきゃだめだろ

と気付き、
それからは初めて観るネタでもなんとか、できるだけ覚えられるように集中しています

台詞を頭に刻みつけるように反芻しながら聴いていくとかなり違います

覚えられなかった頃は、視覚聴覚のインパクトをただ受けて何も考えず、おもしろすぎる、と満足して帰っていたんだな…

それもすごいことですが
ネタの内容のおもしろさを正常に受け取れるようになって安心しています

いいなと思ったら応援しよう!