マガジンのカバー画像

Cykinso Tech Blog

5
運営しているクリエイター

#python

データを守ろう 〜知っておきたい暗号化〜

サイキンソーでバイオインフォマティクスエンジニアをしている翠川です(@Sango6mdr)。 最近、業務でデータやソースコードを暗号化して納品する機会が何件かありました。自分の中での整理を兼ねて「暗号化の基本」+「弊社でどんなときにどんな風に暗号化を使っているのか」まとめました。 暗号化って? 暗号化とは「平文」を「暗号」にすることです。 逆に「暗号」を「平文」にすることはなんと呼ぶでしょうか。 答えは「復号」または「平文化」です。 ※「復号化」という表現は正しくない

MWAA で解析ワークフローを構築する際に ECS Fargate が必要になる場合と動的にタスク分割して実行する方法について

概要株式会社サイキンソーの翠川優希(Twitter ID: @Sango6mdr)です。 弊社では事業の一つに人や動物の腸内環境をはじめとした検査サービスを提供しています。その中の一部の菌叢解析サービスの自動化を Airflow(MWAA)を使って実装しました。実装の過程で MWAA の仕様の関係で ECS Fargate が必要になったり、解析時にタスクを分割する必要があったのでその方法いくつかを試行錯誤したので Tips としてご紹介します。 Airflow とは A