
【黄河源流シリーズ#018】賑やかで綺麗な街・西寧市-二日目
2011年06月26日 青海省 /
・・・のどが痛い。
唾が飲み込めないほど痛い。
外は雨。
こりゃぁダメだ。
実は2日前から朝起きるたびにちょっとだけ喉が痛かったんだよね。
原因は分かっている。
海石湾の夜だ。
誘われるがままに食事に行った時、
汗をかいたままの恰好で遅くまで外で食事していた時、
鳥肌が立つほど寒かったのだ。
あの翌日から喉が痛かったけど無視していたのが良くなかった。
風邪・・・・
なんて、もう何年ひいていないだろう。
時々頭が痛くなることもあるけれど、
風邪をひいて寝込んだ記憶はここ数年・・・5年くらい無い。
まさかこんな所で・・。
いやいや。病は気から。
だ。
と、起き上がってみると雨足も弱まり、晴れそうな予感。
よし!
まずはシャワーから。
・・・ううううう。こんな時に限ってチョロチョロシャワーだ(涙)
サッパリしてから喉薬を買いに出かける。
食べて栄養も付けなくてはならないし。
外は快晴そのもの!
朝の土砂降りはどこへ?抜けるような青空。

昨晩とは全く違う様子が見える。
賑やかで綺麗な町。
何度も繰り返すけれど、
西に来れば来るほど町中が清潔になってくる。
勿論「屋台街」もあるけれど、そこですらも清潔なのだ。
土砂降りのお陰でよりきれいに見えているのかもしれないが・・。


綺麗な商店街という印象です。
薬局で薬を買って、そのままフラフラとお散歩。
町のエネルギーが強く感じられる。
子供から爺ちゃん婆ちゃんまで、万遍無く揃っている。
店員の愛想も良くマナーも良い。
うーん・・・・ホントにここは中国なのか?
地下街があったので下りてみた・・・・。
なんと!新宿駅の地下道もびっくりの大きさ!
(と、言うのはさすがに嘘です)

大きな地下街です。


それにしても、買い物客の熱気で熱い。
本当に・・・・買いまくっている。
ちなみにバーゲンでも何でもない、ただの休日。
因みに物価は高い。
明日からいよいよ3000m超えが始まる。
当分は3000m以上の高地にいることになるなぁ。
大丈夫かな?俺。
--
飯高直人 著
『自由の教科書 夢を叶えた人だけが知っている8つの「捨てる技術」』
編集代行:DK.S