
ビャンキ ミキストの紹介!
2019年3月
前回の記事で、一気にミニベロ ビャンキミキストの足回り大改造を書きました
あの時の、苦労というか、右往左往した記憶が蘇ってきました。
でも、それが楽しいのですよね。
世の中に16sのミニベロ ビャンキ ミキストは
この一台しか無い!
と思うと嬉しくなります。
で、詳しくご紹介したいと思います。
ビャンキ メルロー
20inch406の7s フレームサイズは425
先ずはホイールから
元ブルーノロードに付いていた406のホイール
と中華のVブレーキ
フロントはボルトオン!
すんなり着きました。
リヤはエンドが130から135にハブ軸を交換
タイヤのセンターを出してスペーサーを噛ませて
なんとか装着
カセットスプロケは11-28
Vブレーキは中華
RDはクラリス
クランク も元ブルーロードの物を移植
BBもタンゲセイキ113に交換して
意外とあっさり付きました
これでチェーンリングが
アウター52tインナー42tに
FDに苦労しましたが
シマノ FD-T6000で解決
ちょっと無理やりですね
チェーンラインもなんとか
ギリギリって感じです
アウター/ハイでフレームにたまに擦れるようです
シフトレバーも2個に!
ペダルは三ヶ島
サドルはやっぱりBROOKS
お尻に優しくスプリング付き
ハンドルは革
スタンドはしっかりとした物
前カゴとリアキャリヤ
ブルーノロードと違って
ビャンキメルローは街のが愉しい自転車に
気軽に乗って、買い物なんかも愉しくなりました
いいなと思ったら応援しよう!
