
#サイボウズ式チーム本 snackbar.FLAT×サ式 スナックやります。
#サ式 × #サイボウズ式チーム本 × #snackbarflat で、7月13日(土)の16〜20時にスナックやる予定です! スナックバーフラットさんで一度スナックをやって、またやりたいと思っていたので、最高の流れです。まだ詳細決まってないのですが、楽しみすぎる!
— 藤村 能光 | 未来のチームの作り方 書籍6/28発売 (@saicolobe) June 20, 2019
サイボウズ式第2編集部のちゃんぽん (@cyanpon) と申します。#サ式 メンバーに迎えられてから初めての投稿となりますが、イベント告知を担当することになり ちょっと緊張しています。それでは参りましょう。
6/28(金)満を持して、#サイボウズ式チーム本 が発売となりました!わーわー、拍手 ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
どんどん集まってる #waseisalon 。#サイボウズ式チーム本 本日発売!!著者の藤村さんのこの表情!!
— 長田涼@コミュニティフリーランス (@SsfRn) June 28, 2019
#snackbarflat pic.twitter.com/XJmnEizoF0
こちらは、サイボウズ式編集長の藤村さん (@saicolobe) の血と汗と涙の結晶ともいうべき、近い将来スタンダードになるであろう働き方、人と人との繋がり方、オフラインとオンラインのチームの在り方が学べるバイブルになっています。#サ式 メンバーは、校正用に刷ったゲラを特別に読むことを体験させて頂きました。そんな時に "スナックやろう" と決まった企画ですw
#サ式 × #サイボウズ式チーム本 × #snackbarflat のスナック企画!
— 有輝士(ゆきじ) (@yukinori0104) June 20, 2019
先週金曜日に藤村さんとスナックやりたいねと話して、1週間以内に日程が決まった企画!
7月13日16時~20時にサイボウズ式チーム本に興味がある人とお酒を飲みながら話そう!しか決まっていないゆるい企画!笑 https://t.co/p1jESkY9iy
何故、今 スナックなのか?そこにある原点
今、コミュニティと言われる界隈では、スナックやバーに人を呼んで交流を図ることで盛り上がりを見せています。ママ役が酒や摘みを振る舞い、同じ仲間、親しい友達、違うコミュニティの人が入れ替わり立ち代わりお店に入っていく。そんな風景を最近多く見かけます。
前にスナックバーフラットさんでやってみたスナックの感想はこちら。 #サイボウズ式チーム本 を肴に、スナックで話そう!#スナックたまりば で感じた、ふとした時に寄りかかれる、これからの豊かな関係性の大切さ|藤村 能光|notehttps://t.co/JAFq6LrgDs
— 藤村 能光 | 未来のチームの作り方 書籍6/28発売 (@saicolobe) June 20, 2019
昭和の景色を思い起こさせるスナックは、(平成を通り越して)令和とともにコミュニティに再起した現象とも言えるかもしれません。今回の企画は、そんな 昔ながらの非日常を味わえる学芸大学駅前の「Snackbar Flat」にて、サイボウズ式第2編集部メンバーが お酒・お摘みを振る舞いながら盛り上げますよ!勿論、「未来のチーム」の作り方 の書籍販売も行います。
信頼できる仲間と、気軽に立ち寄れる場を求めたい
【告知】#サ式 #サイボウズ式チーム本 #snackbarflat 7/13(土) チーム本の出版を㊗️🎉して、サイボウズ式第2編集部の皆でスナック開きます。場所はスナックバーフラット (目黒区鷹番3-13-7) 16:00 開場 20:00 閉店 です。肝心な本も購入出来ますよ~。緩くやるので気軽に参加出来ます。来てね(*´∀`)ノ
— 石川寛之@中野坂上のディレクター (@cyanpon) June 22, 2019
はい、誰でも脚を運べるそういう場作りをしていけたらと考えてます。土曜の夕方、予定が空いている友達を誘って ふらっとお立ち寄り下さい。
以下、「snackbar.FLAT×サ式」のスナック詳細です。
『場 所』
学芸大学駅前『snackbar.FLAT』
『住 所』
〒152-0004 目黒区鷹番3-7-13 たこ焼き屋「花たこ」の店内奥
GoogleMAP:https://goo.gl/maps/gmhcawCaGQ5qSY968
『時 間』
7月13日(土)16:00〜20:00
※事前申し込みは特にございません。出入り自由
『料 金』
チャージ:1,500円(1ドリンク+乾きもの?)
※2杯目以降はキャッシュオン、たこ焼きは300円
『運営メンバ』
ふじむら/たけう(ママ役)/ゆきじ/ちゃんぽん
※合流予定 ぞら/もりし/もんざえもん
『協力メンバ』
snackbar.FLAT 箕浦さん/WaseiSalon 三浦さん
共感しかない。その 学芸大学前のスナックバーフラットさんにて スナックを一緒にできる機会を与えてくれた #サ式 の皆さんに感謝。7/13 が 楽しみだ。
— 石川寛之@中野坂上のディレクター (@cyanpon) June 27, 2019
「何者であるか」より「何が好きか」で繋がれることの尊さについて|せっちん丸 @OKB460|note(ノート) https://t.co/lLpnODbRem
当日、来店される皆様とお会いするのが 今から楽しみでしょうがない。#サ式 の一員として、少しでも元気を分かち合えることが出来たら嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
