![ラジオアイキャッチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16185794/square_large_213ab3cfab28163eea7a2c3c07c03a16.png)
サイボウズ式第2編集部ラジオ 第19回『寺田さんに聞く、キャリア選択とほぼ日の塾での経験、サイボウズ式と第2編集部との出会い』 #サ式ラジオ
サイボウズ式第2編集部
00:00 | 00:00
こんにちは、ゾラです。
サイボウズ式第2編集部メンバーが隔週木曜日にお届けする「第2編集部ラジオ」。
この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です!
noteはもちろん、ApplePodcast( https://apple.co/2pMkH9K ) や Spotify( https://spoti.fi/2OECwzK ) でも配信しているので、 お好きなプラットフォームでお楽しみください!
ご意見、ご感想もお待ちしております。
今回も、第2編集部メンバーに根掘り葉掘りお話を聞いていきます。
ゲストは寺田祐也さん。
ナイル株式会社でWebマーケティングの支援、Web編集者として活躍されている方です。
始めは若干緊張気味だった寺田さんですが、時間がたつに連れ饒舌に。
穏やかで丁寧、引き込まれる話し方にパーソナリティの2人も聞き入ってしまい…、収録時間は予定を大幅にオーバーしてしまいました。
前半は主に寺田さんのこれまでのキャリアのお話です。
就職活動をしないで就職を決めた理由や手法、地方から東京へ転職した話が印象的でした。
後半は『ほぼ日の塾』での経験と戦友との出会い、サイボウズ式と第2編集部についてのお話が中心です。
印象的だったのは、『ほぼ日の塾』の課題のお話。
人間なまじ経験を重ねると、失敗を認めることを怖がるものだと思います。
「仕事で書いていたけれど”捌く”、”こなす”書き方だったと気づいた」
「課題を本気でやったけど、駄目だったんですよ」
ほぼ日の塾で上手くいかなかった経験を堂々と笑顔であっけらかんと話す姿に、尊敬の念を覚えつつ、 会社の外で活動することの意義を改めて強く感じました。
次回も寺田さんをゲストに迎え、二拠点生活や男性育休についてお送りする予定です。お楽しみに!
◯今回のゲスト
寺田 祐也 さん(https://twitter.com/yatera1979)
◯パーソナリティ
えのちゃん(https://twitter.com/ayaka_enmt)
ゾラ(https://twitter.com/zora_koji)
◯タイムテーブル
00:00〜 オープニング
01:18〜 自己紹介
02:51〜 キャリアのお話
09:30〜 Webマーケティング、ナイル株式会社のお話
12:32〜 『ほぼ日の塾』のお話
20:40〜 サイボウズ式、サイボウズ式第2編集部のお話
25:10〜 仕事で今取り組んでいること
28:17〜 エンディング、第2編集部で今後やってみたいこと
◯トピックス
バックパッカー経験からの職業選択/就職活動はしなかった/地方の出版社から東京の編プロへ/ 右肩下がりの現実/ナイル株式会社の考え/『ほぼ日の塾』で出会った人は”戦友”/サイボウズ式への取材/ 第2編集部に入る前と後/コミュニティ活動で得られたもの/オンライン飲み会を企画に/
サイボウズ式第2編集部メンバーが隔週木曜日にお届けする「第2編集部ラジオ」。
この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です!
noteはもちろん、ApplePodcast( https://apple.co/2pMkH9K ) や Spotify( https://spoti.fi/2OECwzK ) でも配信しているので、 お好きなプラットフォームでお楽しみください!
ご意見、ご感想もお待ちしております。
今回も、第2編集部メンバーに根掘り葉掘りお話を聞いていきます。
ゲストは寺田祐也さん。
ナイル株式会社でWebマーケティングの支援、Web編集者として活躍されている方です。
始めは若干緊張気味だった寺田さんですが、時間がたつに連れ饒舌に。
穏やかで丁寧、引き込まれる話し方にパーソナリティの2人も聞き入ってしまい…、収録時間は予定を大幅にオーバーしてしまいました。
前半は主に寺田さんのこれまでのキャリアのお話です。
就職活動をしないで就職を決めた理由や手法、地方から東京へ転職した話が印象的でした。
後半は『ほぼ日の塾』での経験と戦友との出会い、サイボウズ式と第2編集部についてのお話が中心です。
印象的だったのは、『ほぼ日の塾』の課題のお話。
人間なまじ経験を重ねると、失敗を認めることを怖がるものだと思います。
「仕事で書いていたけれど”捌く”、”こなす”書き方だったと気づいた」
「課題を本気でやったけど、駄目だったんですよ」
ほぼ日の塾で上手くいかなかった経験を堂々と笑顔であっけらかんと話す姿に、尊敬の念を覚えつつ、 会社の外で活動することの意義を改めて強く感じました。
次回も寺田さんをゲストに迎え、二拠点生活や男性育休についてお送りする予定です。お楽しみに!
◯今回のゲスト
寺田 祐也 さん(https://twitter.com/yatera1979)
◯パーソナリティ
えのちゃん(https://twitter.com/ayaka_enmt)
ゾラ(https://twitter.com/zora_koji)
◯タイムテーブル
00:00〜 オープニング
01:18〜 自己紹介
02:51〜 キャリアのお話
09:30〜 Webマーケティング、ナイル株式会社のお話
12:32〜 『ほぼ日の塾』のお話
20:40〜 サイボウズ式、サイボウズ式第2編集部のお話
25:10〜 仕事で今取り組んでいること
28:17〜 エンディング、第2編集部で今後やってみたいこと
◯トピックス
バックパッカー経験からの職業選択/就職活動はしなかった/地方の出版社から東京の編プロへ/ 右肩下がりの現実/ナイル株式会社の考え/『ほぼ日の塾』で出会った人は”戦友”/サイボウズ式への取材/ 第2編集部に入る前と後/コミュニティ活動で得られたもの/オンライン飲み会を企画に/
いいなと思ったら応援しよう!
![活動終了:サイボウズ式 第2編集部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6218637/profile_60334aa8edf6f576388f2149d056f541.jpg?width=600&crop=1:1,smart)