マガジンのカバー画像

エッセイ・日記

101
その日その日に感じた事をつづっていきます( ´ ▽ ` )
運営しているクリエイター

#会社

言い換えと少しのスパイス

言い換えと少しのスパイス

昨日は、4月からの部門体制について、新しい部門長からの話があった。

最後に心が変われば態度が変わる...人生が変わる...とヒンドゥー教の教えを引用された。
ヒンドゥー教は信仰してない。でも行動原則としては為になる内容だと思った。

心が変わればというのが具体的ではない、と思ってたら、部長は「目標をもつ」と言い換えた。

そうすると、ただしいかどうかは別として、この言い換えで格段に自分の中に落と

もっとみる
組織変更

組織変更

今日は4月からの組織変更の発表があった。

かなり、異動が多かったけれども、うちの部署はほとんど変わらない…

と、
思ってたら!

部長が変わっている…

うちの部長が開発部長になって
開発部長が購買部長に。

驚いた。

夕方に気持ちよく話しかけてくれてた部長だったので、ちょっとさみしいなあ(いや、いなくなる訳ではなく、隣の部署にいらっしゃるけど)

しかし、考えても仕方ない!

4月から部長

もっとみる
天王寺

天王寺

今日は、鳥取から来ている木津さんを入江先輩と谷元主任が誘って、お好み焼きに行くことになった。

天王寺のあべとんという店へ。

天王寺駅前は、仕事終わりの時間のせいもあってか、行き交う人が多かった。

賑わっている感じ。

普段感じない雰囲気がここにある。

ある程度、こういう空気を感じながら生活した方がいい意味で緊張感やワクワク感があるかもしれない、と思った夕である。

優秀とかより、寂しいって言われること

優秀とかより、寂しいって言われること

入出先輩が会社終わりにご飯に誘ってくれた。

帰るときに気づいたが、同じ店に会社の役員の方と同期を含む5人くらいがいらっしゃっあ。

なんの会だろう。ひょっとして、未来の会社をたのむよ、と役員に期待されてます会かしら?!とか想像した。

でも、帰りに入出先輩が言ってくれた。
山田くんが若手の中では一番がんばってるよ、
なんならこの会社にいたらあかんくらいや。
やけど、俺のいる間はやめんとってな、さ

もっとみる
ありがとう

ありがとう

今日はとある仕入先の取引停止案内通知が来た事を、部長とリーダーと一緒に社長へ報告しに行く場面があった。

入社以来ぶりぐらいに社長室へ入った。

思っていたよりあっさり報告は終わり、社長は優しかった。

終わった後、部長がリーダーに言っていた

「今日社長なんか雰囲気ちゃうかったな!山田くんに優しいやん!『ありがとう』言うてはったで笑」

「そうですね、雰囲気ちゃうかったですね!」とリーダーも返し

もっとみる
分かるけれども、なんだかなあ

分かるけれども、なんだかなあ

「今年は、あくまで規定に対して実態がどうであるかだけを見てください」

鴨口副部長は言った。

・・・

今日は内部監査の事前打ち合わせ。今年からISOを抜けて、自社基準で内部監査をやるのだがその主幹が鴨口副部長。去年までと全然違って、かなり力が入っていて、やたらと副部長はやる気がある。それは別に良いことだが、そのために1日の大半を事前打ち合わせに割かれることすでに3回目。

去年までの監査につい

もっとみる
28であることとか、29であることとか。

28であることとか、29であることとか。

「山田くん、何歳やったっけ?」

突如リーダーが私に聞いて来た。

「ええっと、29です」

言いながら、

そうだ。こないだ誕生日が来たから、もう29なんだと私も再認識する。

「あぁ、やんなぁ!確か内村社長と同い年やったやんな?」

「あー、そうだったと思いますが、、、」

内村社長というのは、新潟県の取引先の社長。一族経営で先代から引き継ぎ、若いけれども社長になられたのだ。

でも、改めてな

もっとみる