刑事が食いつく犯罪(児童ポルノ単純所持編:2)
児童ポルノ所持は犯罪ですよ。
なぜ、趣味で持ってるだけの
児童ポルノ
(ロリコン動画)
に警察が食いつくのか?
理由その2です。
2.サイバー犯罪だから
これも各警察署にノルマが課せられている
犯罪の一つです。
今の児童ポルノ事件のほとんどが
インターネットで当該動画を
買う人がほとんどです。
つまり、動画の入手経路が
インターネット経由ということです。
インターネット利用犯罪
=サイバー犯罪
に計上することができるんです。
前回話した福祉犯のノルマと
サイバー犯罪のノルマに
ダブル計上できる。
刑事にとってこれほどおいしい話は
ありません。
その上、この手の犯罪の被疑者(犯人)は
社会的地位のある人が結構多い。
捕まえればニュースバリューもあり、
児童ポルノ(性的搾取)根絶に向け、
社会に警鐘を鳴らすこともできる。
福祉犯罪
サイバー犯罪
社会に警鐘
一度で三度おいしい事件です。
食いつかない手はないですよね?
もちろん、ほかの事件も一生懸命
やってます。
が、日々の事件をこなしながら
児童ポルノ事件、警察は
積極的に探してますよ~
だから、買っちゃダメ。
ダウンロードしちゃダメ。
持ってたら、明日の朝、
警察が突然くるカモ!
今日も読んでくれてありがとうございました!
ではまた!!
--------------------------
【YouTubeもよろしくお願いします!】
★最新のテーマで動画配信中!!★
DEKAチャンネルの登録はこちらです↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
ゆくゆくは元刑事が運営するシェルター、リアル「メゾン・ド・ポリス」を運営したいと思ってます!