見出し画像

チーム応援ライセンス、何に使ってる?の話

今日は家族チームのアプリを紹介

この間どこかで誰かに言われたんだよね。
「チーム応援ライセンス、何に使ってるんですか?」

使い込んでる訳じゃないけど、アプリを1つ紹介してみる。


と、その前に1つ

チーム応援ライセンスの説明をしておくか。
リンク飛んでもらうのが一番わかりやすいけど、一応書いておく。

非営利団体向けにクラウドサービスcybozu.comを特別価格で提供してくれるというもの。NPO法人や任意団体って書いてある。
任意団体って何ですか?って話なんだけど例えばPTAとか、サークルとか、地域活動やマンション管理組合とか。チームだね。

で、僕は何で使ってるの?という話ですが、「うえだ家」という家族チームで使っている。

もう1つ

実はプラグインを提供している企業さんの中にはチーム応援ライセンス用に低価格で提供してくれていたり、無償で提供してくれている所もあったりする。すごい。

ということで僕はアーセスさん(Morinohi)のチーム応援ライセンス用プラグインを使っている。ちょっと見てみてほしい。
なんと無償で提供されているのだ。無償だから機能が限定されてたりするんでしょ~?とか思うよね。わかる。思う。

な、なんだってー!


「有償版と同じ機能をご利用いただくことができます。」なんです。
無償で有償の機能が使える。有償通り越して優勝。

僕は死ぬほどタスク管理が苦手で、あらゆることを端から忘れていって、思い出したときにああああああ!!!!!と髪をかきむしろうと思っても髪は殆どないんだけどそういった注意欠陥の民なので、そこをアーセスさんのKANBANで管理する。

面倒なものをとりあえず保留にするという、人としてのダメさがにじみ出ている


ということで本題行こう。

アプリを1つ紹介

たまにkintoneの話したかと思ったら、変なアプリばかり作ってるなコイツと思っていますか?本当にその通りです。

ではいきましょう。その名も、

買うかどうかチェッカー

これ欲しいなあ…でもなあ…いるかな…買ったらやっぱりいらんてなるかな… どうしよう…でお悩みのそこのアナタ!
もう大丈夫です!この買うかどうかチェッカーを使えば、一歩を踏み出せるのです!早速ご紹介していきます!
またある時は、旦那さんに!奥さんに!購入申請をするときの材料にするのです!

材料

・kintone
・TIS:kintone 条件分岐処理プラグイン

何をするアプリ?

  1. 欲しいものの購入価格を耐用年数で割り戻して年間、月間、日コストを計算する

  2. それを買うことによるQOL(生活の質)向上度合い(主観)を選択する

  3. コストとQOL向上度合いの相関を考慮した購入推奨スコアを算出する

  4. 買う?買わない?で迷ったときにブレーキをかけるか、もしくはアクセルベタ踏みするか決めるアプリ

推奨スコア = QOL係数 ÷ 日コスト × 1000

10段階あるQOL向上度合い1~10をそのまま係数にすると出てくる結果が全然いい感じじゃないので、10段階それぞれに係数を設定している。
この辺の話は長い上につまんないから読み飛ばしていい。

  • 低QOL評価: QOL 1〜3の低評価の商品は非常に低い係数を持つため、コストが高ければ推奨スコアが低くなり、購入が推奨されにくくなる。

  • 中間QOL評価: QOL 4〜6の中程度の評価の商品は適度な係数を持ち、コストとQOLのバランスが取れやすくなる。

  • 高QOL評価: QOL 7〜10の高評価の商品は高い係数を持ち、コストが高くても推奨スコアが高くなりやすく、購入が推奨されやすくなる。

といった感じで、QOL1=×0.01 から QOL10=×100でなんかいい感じに決めた。

QOL向上度を選択するとTIS:kintone 条件分岐処理プラグインで係数フィールドに値が入って、それがスコア算出の材料になる。


推奨スコアは5段階

スコア 80以上
★★★★★ 絶対買うべき!

スコア 60~79
★★★★☆ 買っても良さげ

スコア 40~59
★★★☆☆ よく考えよう

スコア 20~39
★★☆☆☆ いらないのでは…

スコア 19以下
★☆☆☆☆ 買ったら後悔するぞ…!


意味わかんないよね。現物見てくれ。


こんな感じで欲しいものを登録する

せっかくならいいやつが欲しいよね

保存したら下部の結果発表グループを開く

ええ…

実は保存しなくても入力内容に応じて都度スコアは変わるんだけど、なんか見えない方が楽しいし、見えたら推奨スコアから逆算してQOL向上度選択したりしちゃいそうじゃんね。人間って、そうじゃん。
だから保存するまで見ない。そしてドキドキしながらグループを開く。
これがいい。

iPhone15 Proは「いらないのでは…」判定だったので、Proは諦めてiPhone15にしてみた。

望みが見えてきた

といった感じ。

思ったより日常使いできるし楽しい

買うべきか、買わないべきかをスコアで見るのは楽しいから見るんだけど、シンプルに何買うにしても年コスト、月コスト、日コストが分かるのは良い。特に日コストで考えると、「1日にそんなにかかるのか」 「1日たったのこれくらいで良いのか」とそういう目線で考えられる。

余談だが最初は購入コストと耐用年数に加えて"使用頻度"も入れようか迷ったんだけど、頻度で計れないものもあるしということでQOLにした。

家族の評判も上々

これ面白いねと言って妻も使ってくれていた。

初手にしては強すぎるレコード

家族で使ってもたのしいkintone

まだまだ色々な使い方ができそう。kintoneで遊んでいこう。

これ本当に美味いから作ってみて


おしまい


いいなと思ったら応援しよう!