見出し画像

【エターナルリターン】ビアンカのちょっとした検証

本記事の内容については,シーズン5時点における情報です
ビアンカのスキルには条件を満たすと強化される効果がありますが、その詳細がツールチップや公式wikiに載っていないものがあります(正式に伴う調整とそれ以前のパッチノートは確認していません)
知らなくとも困らない情報ばかりですが、気になっていたため検証しました


検証結果

検証内容とその結果は次の通りです
極力正確な値が得られるよう工夫しましたが、一部力業で調べた部分もあるため、100%正しい値ではないことをご承知おき下さい

  • 「安らかな安息(W)」の回復量

パッチ1.31で回復量がバフされました

血液保存量が50%以上のとき、血液消耗量に比例して回復量が強化されますが、強化量が記載されていません
血液保存量が50~100%のとき、回復量が1.00~1.50倍に増加(0.5秒ごとに最大体力の4~6%回復)します(血液保存量が1%増加するごとに、回復量も1%増加します)

  • 「循環(E)」のダメージ量

そもそもダメージ目的なら最大チャージでしか使用されません…

スキルのチャージ時間に応じて性能が強化されますが、スキルダメージの強化量が記載されていません(最大強化量は+100%でダメージ2倍です)
チャージ時間0.2秒ごとにスキルダメージが20%ずつ増加します(追加の現在体力を消耗するごとにダメージが増加します)
なお、突進距離とダメージ範囲はインジケーターの表示通り、チャージ時間に比例して増加します

  • 「真祖の君臨(R)」2段目のダメージ量

キルラインの計算に役立つ、かもしれません

魔法陣が爆発するときのスキルダメージは的中した対象の減少体力に比例して増加しますが、その増加量が記載されていません(最大強化量は+100%でダメージ2倍です)
対象の減少体力1%ごとにスキルダメージが2%ずつ増加します(対象の減少体力50% = 現在体力50%以下のときに最大ダメージとなります)

検証方法

後学のために残しているものなので、追加の情報はありません

  • 全般

「増幅ドローン」や「超再生」など、ダメージ量と体力回復量に影響する特性を外します
同じくダメージ・回復に影響する効果を持つ装備も採用しません
検証は練習モード(パッチ1.31a)で行いました

  • 「安らかな安息(W)」の回復量

血液保存量を調整してWを発動し、その回復量を確認します
非戦闘状態のときに毎秒10%の血液を消費して回復することを利用し、W発動時の血液保存量を調整します
最大体力1000(レベル1+防弾チョッキ+安全帽)で計測しました

血液保存量が最大のとき、60(最大体力の6%)回復しています

血液350(血液保存量100%)のとき、0.5秒毎の回復量は60(最大体力の6%)となり、通常の回復量4%と比較すると1.5倍まで増加します
同様に、血液保存量50%,60%,…,90%のとき、回復量は1.0倍,1.1倍,…,1.4倍に増加します
適当な血液保存量でも検証し、血液保存量が1%増加するごとに回復量が1%増加することを確認しました

  • 「循環(E)」のダメージ量

チャージ時間を調整した循環(E)を防御力0のダミーに的中させ、そのダメージ量を確認します
色々工夫して、可能な限りチャージ時間を正確に調整します
スキル増幅123(武器熟練度1+鏡玉+ポイズン手袋+風火輪)とし、ダメージ量100~200で計測しました

最大チャージの循環で200のスキルダメージを与えます

全くチャージしない場合は100ダメージ、最大までチャージした場合は200ダメージになります
0.1秒刻みでチャージ時間を増やしてダメージを確認すると、チャージ時間0.2秒ごとに20ダメージ増加すること(20%ずつ増加)が確認できました

  • 「真祖の君臨(R)」2段目のダメージ量

防御力0のダミーの現在体力を調節し、真祖の君臨(R)2段目が的中する直前の現在体力(減少体力量)とダメージ量を比較します
スキル増幅200(武器熟練度20+ガラス玉+重ね縫いのローブ+王冠+黄金腕輪+セレーネーの涙)とし、ダメージ量290~580で計測しました

体力0%のダミー(左)と体力100%のダミー(右)へのスキルダメージです

体力100%(減少体力0%)のダミーでは290ダメージ、体力0%(減少体力100%)のダミーでは580ダメージになります
的中時の体力を調節し、減少体力量とダメージ増加量の関係を確認します
・減少体力20%のとき、405ダメージ(1.40倍)
・減少体力35%のとき、493ダメージ(1.70倍)
・減少体力62%のとき、580ダメージ(2.00倍)
減少体力1%につき、ダメージが2%ずつ増加すること(減少体力50%でダメージが100%増加)を確認できました

その他

公式wikiのビアンカのページです(日本語非対応)