見出し画像

【エターナルリターン】ヒメユリを学ぶ(シーズン6)

環境植物「ヒメユリ」を使ったヒメユリジャンプについて調べました
記事は壁越え方法を記録していますが,ヒメユリ付近の交戦では,常にヒメユリジャンプを使ったエンゲージ・ポジションチェンジを意識する必要があります
視認性を考えてカメラを着地地点に設置していますが,ゲーム内では赤色の丸印で表示されるので確認しながら位置を調整しましょう


ガソリンスタンド

2時よりの3時方向

見た目通りです

ホテル

4時方向

位置取りが非常にシビアです
生命の木争奪戦では,ここから裏取りする選択肢があります

11時よりの12時方向

見た目通りです

学校

4時よりの3時方向

研究所側道路まで跳べます
ウィクラインをラッシュするときは意識したいポイントです

9時~10時方向

CCTV付近まで跳べます
セーフゾーン戦で意識するポイントになります

12時~1時方向

見た目通りです

教会①

7時~8時方向

8時方向は少し位置取りが厳しいため,7時方向よりに位置取ります

12時~2時方向

見た目通りです
アルファ・オメガ戦で意識するポイントになります

教会②

5時方向

見た目通りです

12時方向

見た目通りです
セーフゾーン戦で使えなくもない感じです

警察署

12時~3時方向

見た目通りです

工場

9時方向

見た目通りです

11時よりの12時方向

見た目通りです
セーフゾーン戦で意識するポイントになります

港①

11時~12時方向

見た目通りです

港②

1時~2時方向

見た目通りです
セーフゾーン戦で意識するポイントになります

5時~6時方向

見た目通りです

8時方向

見た目通りです
倉庫から画像中央の茂みに偵察ドローンを打ち込むときは,ここのヒメユリまで確認できると安全です
また,茂みに仕掛けられたカメラを破壊するときも注意しましょう

高級住宅街

7時方向

見た目通りです

12時~1時方向

見た目通りです
セーフゾーン戦で意識するポイントになります

9時方向

見た目通りです

消防署①

9時~11時方向

見た目通りです
ギリギリまで9時方向に位置取っても,1枚しか壁を超えられません

消防署②

5時方向

見た目通りです
セーフゾーン戦で意識するポイントになります

7時~8時方向

見た目通りです

5時方向

見た目通りです。位置取りが少し難しいため,6時方向よりに位置取ると失敗しにくいです

2時~4時方向

見た目通りです

倉庫

1時~2時方向

見た目通りです
教会側で守る場合,ここからの横入りに注意します

11時よりの12時方向

見た目通りです

病院

4時~5時方向

見た目通りです

7時~8時方向

見た目通りです

浜辺①

3時方向

見た目通りです
画像右端の茂みにあるカメラを破壊するときは,ここからの強襲に注意しましょう

浜辺②

11時~1時方向

見た目通りです

墓場①

8時~9時方向

見た目通りです
生命の木争奪戦で意識するポイントになります

墓場②

ここだけは跳べない位置取りの画像です

3時方向と6時方向に壁に引っかかるポイントがあり,カメラの位置で止まってしまいます
それぞれ4時方向と5時方向を意識して位置取りましょう

洋弓場

3時方向

見た目通りですが,少し位置取りが厳しいです

10時方向

見た目通りです。9時方向だと手前の壁に引っかかります
セーフゾーン戦で意識するポイントになります

路地裏

9時よりの8時方向

見た目通りです
セーフゾーン戦で意識するポイントになります

あとがき

シーズン6で増えたヒメユリに加え,これまで気づかなかったジャンプポイントを知ることができました
基本的に近距離実験体が愛用するヒメユリジャンプですが,ビアンカにも「ヒメユリAA⇒R」という大道芸があるため,今後に繋がることを期待しています