化石はこう使え!これが本当の一撃の型!!
どうもお久しぶりです。
最初に前回の有料記事を沢山の方に購入して頂いたことについて感謝させて頂きます。本当に有難う御座います。
さて、投稿が遅くなりましたが今回はデッキの紹介をしていこうと思います。今回は実戦でも十分に戦うことが出来るのですが、あくまでファンデッキとして公開します。
また、今回は全文無料で投げ銭方式になっていますので、最後までお付き合い頂けたら幸いです。
それでは本題にいきましょう!
1.今回のデッキ
今回紹介するデッキは「ヤミラミパッチルドン」です。SWシリーズ初めての化石デッキとなります。特性や技がかなり使いづらい化石ポケモンで悩みました。
パッチルドンの特性でヤミラミが与えるダメージを増やしていくデッキです。そして、ピクシーやエール団のしたっぱによる遅延ギミックも織り交ぜたデッキとなっております。
2.デッキレシピ
今回のデッキレシピはこちらになります。
化石×害悪=最高ですね!!
3.採用カード
ポケモン
・ヤミラミ 4
今回のメインアタッカーになります。
次に紹介するパッチルドンの特性と相性が良く大ダメージを簡単に出すことが出来ます。
・パッチルドン 3
今回の害悪ポイントその1
ベンチに1匹いるごとに相手が手札からエネルギーをつけると打点が120づつ増えます。
理想としては、2体ベンチに並べてエネルギーをつける毎に40ダメージを乗せてジグザグマ込み310ダメージまで見たいです。
・ピッピ-ピクシー 3-3
害悪ポイントその2
ただでさえエネルギーを張るとダメージを食らうに剥がしてまたつけさせることで、さらにダメカンを乗せてる。
また、エネ破壊で遅延にも繋がりこちらの盤面をそろえることが出来ます。
・ミミッキュ 1
ダメカンを乗せたVMaxなどの高HPポケモンが回復してヤミラミのダメージが減らないようにする1枚です。
・ヤレユータン 1
デッキを回すときにトラッシュしたくないカードを山札に戻すのに使用します。
・クロバット 1
中盤以降に必要札を探したりするカードです。
・ガラルジグザグマ 1
パッチルドン以外にダメカンを乗せる方法です。
・ミュウツー 1
回収ネットとの組み合わせが良いので1枚のみエール団のしたっぱなどを使いまわしたり、終盤にはボスを使えたりするので入れています。
グッズ
・クイックボール 4
当然4枚です。
・しんかのおこう 2
進化先が多いので採用です。
枠があればもう1枚入れたいです。
・ポケモン通信 3
進化先の分岐やポケモンの総数が多めなので使い勝手が良いカードです。
他のカードとの兼ね合いで3枚です。
・めずらしい化石 4
2~3体パッチルドンを育てたいので4枚にしています。
・回収ネット 4
ピクシーやジグザグマを使いまわすのに使うので最大枚数です。
・クラッシュハンマー 4
最強カードです。
・Uターンボード 1
入れ替え札が回収ネットしかなくて縛られた時に厳しいと思ったので1枚。
枠があればもう1枚くらい入れても良いと思っている。
サポート
・博士の研究 4
いっぱい引きたいカードがあるので4枚。
・マリィ 3
手札干渉しながらエネルギー飛ばしたいので3枚です。
・エール団のしたっぱ 1
エネルギーをピクシーやクラッシュハンマーなどと組み合わせて複数枚剥がしたりすると止まるので中盤以降使いたいです。
・ボスの指令 2
3枚だと多いと感じたので2枚です。
ミュウツーで使い回すこともできるので妥当と思っています。
スタジアム
・スパイクタウン 2
相手ターンにもダメカンが乗る手段かつ相手のスタジアムをトラッシュしたい時に使う予定。
Bレギュ込みならばワンダーラビリンスも入れたかったです。
エネルギー
・ハイド悪エネルギー 4
ポケモン入れ替えを入れていないので逃すために4枚にしています。
エネ割をされるようなら基本エネルギーや弱点を気にするならウィークガードに変更しても良いと考えてます。
・基本悪エネルギー 4
エネルギーの合計が8枚あればどうにかなりそうと考えていますが、正直もう少し必要です。
4.立ちまわり
このデッキで目指す自分の場は、バトル場にヤミラミとベンチにパッチルドンが2体、ピッピが1.2体、後続のヤミラミがいる状況になります。
ヤミラミ、パッチルドンを優先的に育てていきます。その過程で相手のエネルギーを破壊して動きを遅くさたり、ダメカンを乗せてヤミラミのダメージを上げていきます。
パッチルドンを2体立てているとVポケモンなら一枚、VMaxなら2枚手張りすると一撃でヤミラミが倒せます。ほかにもジグザグマなどでダメカンを乗せて調整することもできます。
パッチルドンを立てている暇がないと思うかもしれませんが、エネ破壊ギミックが多数組み込まれておりそのおかげでよほどのことがない限り間に合います。
5.最後に
ここまで読んで頂き有難う御座います。実は秋を迎える頃(長野旅行前)にはデッキが完成していたのですが投稿が遅くなってしまいました。その為Bレギュ込みでのレシピではなく新しくC.Dのみになっております。(例えば、コンボギミックやイベルタルGXなど抜いています。)まだ、B込みで使ってみたい方はそちらの方が絶対強いのでお試しください。
質問等ありましたらDMにてお待ちしております。
ここまでお付き合い頂き有難うございました。また次の投稿でお会いできることを楽しみにしています。
サムネイルがうまくなりたい…
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?