見出し画像

『強みの育て方』(24の性格の強み)翻訳本出版記念イベント

◆強みの講義 
・松村亜里さん
幸せを科学的に研究する
ポジティブ心理学を伝えている

◆「強みの育て方」本について
1)強みとはなにか?
2)なぜ強みが大切なのか?
3)どうやって強みを伸ばすのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼強みとは何か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇強みの中の一つ
・性格(Being)の強みがVIA
 →木の幹になるもの

・VIAの発祥
 -ポジティブ心理学から
 -それまでの心理学は
  鬱など弱っている人の研究から
  始まった
  マーティンセリグマンが
  幸せにフォーカスした研究が
  「ポジティブ心理学」


幸せな人は自分の強みを知り
使っている

・ウェルビーイングとは?
 -より幸せに生きる
  &弱みを直す

【ないものよりあるものを見る事】
・ギャップアプローチ 
 ないモノを生める
・ポジティブアプローチ
 あるものを理想の方向に伸ばす

※性格の強みについて
 間違えることはない
 少しでもあるものを伸ばす

◆強みを知る方法
・「病気の辞典」に対して
 55名の科学者が作った24の強みがVIA

◆ストレングスファインダーとの違い
・SF:職場で最高の状態、Doingに着目
・VIA:Beingに着目、どんな状態でも

◆24の強み
~5:特徴的な強み
7~:状況的な強み(火事場の馬鹿力)
18~:あまり使わないもの
   (下の方も強み)

※すべてはある

◆6つの美徳×強みの2軸
・知恵
知識を集めて使う(頭・自分)
・勇気
不安や恐れを行動する(中心)
意志の力で逆境に立ち向かう
・人間性
1:1の人間関係で使う
・正義
集団の人間関係で使う
・節制
習慣を管理し過剰から守る
・超越性
人生に意味を与える(感情)

6つの美徳

▼軸
他者との関係で発揮⇔自分との関係で発揮
知的な活動⇔感情の出来事に基づく

※良し悪しはない
 けど右側(感情の方)が多い方が
 幸せ感じられると言われている

強みの2軸

◆VIA観点から見るあなたは
 唯一無二の存在
・TOP5でも510万通りある

多様性


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼なぜ強みが大切なのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆強みの大切さ
1)ウェルビーイングを高める
 心・身体・社会

・つながり
 親子関係、パートナー、
 チームビルディングに効く

・キャリア、達成感など
 自己効力感があがる
 ※自分の強み3つが使えていれば
  天職と言われている

2)最小限の力で最高のあなたへ
・特徴的な強みに共通する3要素
 -肝心(本質的)Essential
  自分のアイデンティティに必要不可欠
 -簡単(自然)Effortless
  自然に出てくる
  使いすぎていると気が付けない
 -活力(Energizing)
  使う事で活力になれる
  例えば出来るけど疲れるものは
  強みではないかもしれない

3)より理想の未来を受け取れる
・強みが見えると
 -自己効力感、自己肯定感がアップ
 -理想の未来が描けるように

※自分の人生に大事なものは
 「強み」

◆強みの効果や変化
・他人と自分を比較しなくなった
・時間の使い方がかわった
・バランスをとりたくなった
・自分の事が前より好きになった
 自己効力感があがった
・ありのままの自分で良いと思えた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼強みの育て方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Aware-Explore-Applyモデル
・気付く:Strength Spotting
 -強みがある事に気が付く
 -ある事にきがつく
 -強みを指定する

・探求する
 -どう使ってきたか?
 -これまで最高の時、逆境の時

・応用する
 -新しい方法で使う
  ※同じ方法で使うと変わらない
  例)目標を立ててそれにどう使える?
    障害を予想し乗り込めるために
    対象や場所を変える
    (自分には使っていなかった等)
    (強みの使い過ぎは弱み)
    バランスをとる

◆応用する為に
・新しく使う、バランスをとるために
 出来る事
 ①環境を整える
  例)栄養、睡眠など
 ②エネルギーを満たす
 ③使う量を調節する
 ④使う場所に合わせる
  例)アメリカだと謙虚さは、など
 ⑤使う相手にあわせる
 ⑥自分にも使う
  ※これがキーになる
 ⑦他の強みを掛け合わせる
  距離が遠いものは
  どちらかが抑えられる
  →なので暴走しているものを
   別の資質で弱める

◆強みを人間関係に使う
1)強みに名前を付ける
  Strength Spotting
2)その理由を伝える
  なぜそれが強みと思うか
3)感謝する
  それが自分に与える影響を伝え
  感謝する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼第一部まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Q]一番の学び&やってみたい事は?
※アカウンタビリティをあげると
 コミットできるので書いてみてね

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼編集者Wave出版 大石聡子さんから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※松村亜里さん、小田桐あさぎさん、
 マツダミヒロさんの担当編集者
※松村さん著書4冊を手掛けている

・仕事で強みを使っている
 本を通じて強みで生きる人を増やしたい

・「才能の強み」と言われると
 嫌煙されることもあるけど
 「みんな持っているよ」
 という無理しない自然体な考え方
 が受け入れやすいと思った

・強みを知る事は最大の「セルフケア」

・本日のゲスト
 あさぎさん、ミヒロさんについて
 -ミヒロさんのパートナーシップ
  自分の出来る事、自然体で
  無理せずやっている姿が印象的だった
 -あさぎさん 
  忙しい女性にささる
  印象的なワードを持っている
  とは言え逡巡されていた事もあり
  それを聞きたかった

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼強み対談
 松村亜里さん×小田桐あさぎさん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・強みを知る事で「唯一無二」の
 あなたに気づこうというテーマが
 今回の本だけどまさにそういう存在

・小田桐あさぎさんの強みとは?
 リーダーシップ
  グループを率いて成功に導く
 愛情
  他者を愛し愛を受けいれられる
 公平さ
  均等に人を扱い機会を与える
 大局観
  物事を大きな視野でとらえる
 チームワーク
  チームの成功に貢献
  グループの利益を導く

・強みを見てあさぎさんが感じた事
「強みをどう活かしていましたか?」
 -リーダーシップなど
  当たり前すぎて意外だった
 -そんな器ないと罪悪感あったけど
  自覚したら納得だった

→強みは自然すぎて自分で気が付かない
 
・リーダーシップとチームワークは
 しっくり来た

「どの強みはしっくりきましたか?
 どうしてそう思いますか?」
・知恵グループが多いと思っていたが
 正義グループが多いのが意外だった
・松村さんから見ると「愛」に溢れている

「仕事や人生にどの強みを
 どう使ってきましたか?」
・会社員の時、同じ職業が
 普通のものが天職になった
 きっかけはSF
 →知るだけで幸せになる
  ※知るだけで9倍幸せに
   使うと18倍幸せに

・人生では
 -嫌いな人がいなくなる
 -自分が先陣を切るのを遠慮してた
  けどその時は辛かった
 -低い強みを伸ばそうとしていた
  これは世間一般の価値観だった
  例えば感謝や謙虚さなど
  ※強みを遠慮

・感じた事
 -「強みは最大のセルフケア」
  まさにだとおもう
  日本は世界的に自己肯定感低い
  これは強みを知ったり活かすという
  考え方がないから
 -ブログは
 「日本の少子化をどうにかしたい」
  という気持ちで始めた
  そのベースは1人ではなく、
  「女性たちを」鼓舞したかった
  こういう強みもっていたら
  しょうがないと思う
 -低い強みを伸ばそうとしても
  意識できるのは1週間程度
  高い強みは意識も出来るし
  エネルギーになる
 -強みを押し付けがちだった
  強みを自分で把握していない事は
  他人に迷惑になる
 ※リーダーシップを使いすぎると
  コントロール欲になる
  無為意識に迷惑だった

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼強み対談
 松村亜里さん×マツダミヒロさん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マツダミヒロさん
 自分に対する質問を15年以上
 研究している

・ミヒロさんの強み
 -ユーモア
  面白いモノを見出し明るい面を示す
 -感謝 
  ないものよりあるものが見える
 -大局観
 -社会的知性
  EQ、他者を動かせる
 -親切心
  他の人の幸せを願って自分の時間
  能力を使って行動する

・思った事
 ユーモアは好きだけど得意じゃない
 ※スキルではなく存在

・先を行っている
 例)Teachableを使っていたり
   ZOOMも先行していたり

・しっくりきたのは「大局観」
 一つの講座のゴールだけではなく
 視点高く物事を見ている

「仕事や人生にどの強みを
 どう使ってきましたか?」
・上手く行かなかった時に
 ”感謝”をうまく使っていなかった
※強みの良いのは
 逆境の時に寄り添ってくれる
 (1300万人が受けている)
 →逆境の時に資質が寄り添ってくれる

・強みしかしないで良いと思っている
 「自分らしさは何?」と考えると
 得意な事だけをやっていく、になる
 自分の強みを知り、それをやっていれば
 自分らしく生きられると思う

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼質問タイム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Q]"希望"はどう活かしたらいいですか?
[A]皆が悲観的でも明るいものが見える

[Q]強みをパートナーシップに
 どのようにつかっていますか?
[A]当たり前と思わない(ミ)

[Q]自分を責める時どうしていますか?
[A]落ち込む時はあるけど
 責める事はない、
 そんな時は慰めてもらう
 そういう相手がいるといいですね(ミ)
 
 落ち込んでいる事を表現している
 それから慰めてもらう(あ)

[Q]会社で強みだけいかすのは
 大変だとおもう。
 良いアディアありますか?
[A]昔働いていた企業では
 ”この概念”から伝えていた。
 あと弱みを「出来ない」と
 いうのが大切
 弱みから見せる(あ)
 →完璧じゃないといけない呪いがある
  弱みを見せると楽になる(亜)

 学校教育でルールを設定している
 これがあると安心して答えられる
 「答えが正解」
 「答えが出なくても正解」
 「他人の答えは全部正解」

 安心できる環境を作る事が大切
 これは学校に限らず家庭でも(ミ)

 →VIA研修は多様性を許容するので
  心理的安全性を高める
  強みを理解するとチームが仲良くなる
  なのでチームビルディングに
  使える

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼チェックアウト 今の気持ち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「イベントの感想、今の気持ち」

・ご案内
 「強みの実践幸せチャンネル」FB
 「Ari's Academia」オンラインサロン
 「講座」
  -世界に通用する子供の育て方(4回)
  -ポジティブ心理学コンサルタント
  (6回)
  -強みを教える人の養成講座(9回)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?