![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125465751/rectangle_large_type_2_1fb6088a85e31e30c4e69f976474bc24.jpg?width=1200)
2023/12/24 野田シクロクロス ME4 13位/36人
去年も走ったコースで、パワーではなくテクニックが重要なコース。
昨年は泥の印象が強かったけど、本来はMTBで使われるので急斜面が多い。あと、根っこが至る所にあって、山エリアではまともにスピードが出ない。
ブレーキミスると前に回りそうなので重心を後ろに下る。
泥とバンピーな路面を懸念して
前1.5bar/後1.6bar
結構良い感じだったと思う。
しっかり路面に食いついていた。
今回難しかった場所は、一つ目の山で2段下りの2個目の坂、根っこが大きく出てるのでタイヤが跳ねないように降りないと危ない。その後のカーブは難なく行けるが、一周目にラインを外れて詰まってしまった。
もう一つは二つ目の山の最後、登ってから急斜面を降りる場所。ここはうまく根っこをクリアしないとスピードが落ちて降車することになる。
試走段階ではクリアできなかったが、本番ではコツを掴んでクリア出来た。
感覚掴めて良かったかなって思ったのは、急坂は1番軽いギアではなく、2番目が3番目のギアでしっかりトルクをかけて登るようにすると、早く登れるとわかったこと。
ちなみに二つ目の山の入り口、急坂は一回しか成功しなかった上、2周目は背中で滑った😂
シングルリザルトを狙って走ったが、スタート直後にラインを外れたこと、先述のラインを外したこと、チェーンが落ちてしまったこと等、諸々ミスを重ねてしまい13位となった。
フィジカル面でいうと、2周目の降車後にランを長くしてしまったことでかなり体力を使ってしまった。
また、直線では重めのギアを踏んで対処したが脚が重くなってパワー不足があると感じた。
心拍は最高172だったが、目少しきつかったろ?と思う。
担ぐ回数が多かったのか、最後は自転車を持ち上げるのが辛かった。単純に筋トレよ。
今回は13位。得意だと思った分、ショックはあるけどそれを補うほど楽しかった。
夏の富士ヒルに向けてパワトレは必要だからというのもあるけど、レース強度やFTP以上を長く走る練習をしなきゃいけないと思う。
1番苦手なパワー域をちゃんと育てないとダメだと思う。
明日はリカバリーでL2で走る予定。
早起きできたら2時間くらい回したいな。
主催者の方々、とても楽しいコースをありがとうございます。
頭いかれてるコースだな?と思ったけど、クリスマスイブ開催なんだからそもそも頭イカれてるのを忘れてた。
また参加する!!