![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171391423/rectangle_large_type_2_46f0d52f6b5730e09f9ccf5457657196.jpg?width=1200)
【インプレ】Ridley Helium SLX Disc【軽い】【硬い】
ヘリウムが納車され1ヶ月半が経ちました。
その間、乗り込むまではいきませんが200kmや不動峠、激坂を走ってきたのでインプレ的なものです。
平坦
漕ぎ続けないと進まない…と言われておりましたが、前車Guerciotti Eureka SX50と大きな差はわかりませんでした。
ロングライド
200kmをL2で走った後、そこまで困憊してなかったです。
終盤でもパワーは出せていたと思います。
途中、何かの影響で全く回せなかったのですが、一度回して噛み合い始めるとスイスイいけます。
坂
軽量かつ高剛性にも関わらず、私の足がポンコツなために不動峠で昨年のベストは出せず…
15%以上の坂ではかなり重さを感じるようになってしまいました
こんな感じです。
タイヤがアジリストDURO TLR 28Cなので重さを感じます。
俊敏性は感じません。
25Cの軽量クリンチャーあたりで運用すると、印象に違わない俊敏性があるかな?と思います。
硬すぎて足にくるなぁと感じていますが、希望がないわけではなく
・体幹でペダルに乗れてない
・純粋な筋力不足
・ポジションの見直し
という弱点が露呈しました。
ペダリングについてはポジション修正と合わせて行えるし、筋力不足については隙間時間を使っていきたいと思います。
冬場のメインはZ2,3を身体の使い方を確認しながらなるべく長い時間乗れるようにします。
心肺系のトレーニングは徐々にということで。
レペンテの良いサドルを買ったのですがやっぱりselle SMPの包まれている感じが好き…
なので高いカーボンサドルを買いました。
かっこいいし、良いよね?ハム太郎!