
Xプレミアムプラスに課金。現時点で思うこと。
Xプレミアムプラス、キャンペーン40%引きで年額12300円くらいだったので、
X の課金、40%オフってどれくらい違うのか見てみたら、プレミアムプラスで12500円年間なら試しにやってみてもいいかなと思える価格だった。
— CXショウゴ (非エンジニアPM/カスタマーサクセス (@cx_shogo) November 27, 2024
どうせ毎日見てるしね。
体験がどんだけ変わるのか、興味もある。 pic.twitter.com/erDmM22SQD
物は試しに課金してみました。
むっちゃ悩んだけど、試しにXプレミアムプラス課金してみた。
— CXショウゴ (非エンジニアPM/カスタマーサクセス (@cx_shogo) December 2, 2024
とりあえず1年間使い倒してみる。
あとGrokで色々遊びたい。 pic.twitter.com/Nkq1Q6BUef
もうすぐ1ヶ月になるので、思っていることをつらつら書いてみる。
Grokは一番手軽にできる生成AI。だけど無料で使えるようになる😅
課金して使ってみたかったのがこれ。何か気になったことがあったり、調べたいことがあった時、ChatGPTにログインして聴くよりもめんどくささがないので、結構使っている。
今起きていることをサクッと聞くには非常に良い。
ただ無料で使えるようになった。
そんなに頻繁に使わないので課金した良さは今んところあんまり感じない。Grok3がそのうち出るらしいので、課金してよかったな〜と思わせてほしい。
広告が表示されないのは快適
なんだかなぁと思うんですが、これが一番課金してよかったと思っているところ。ダイレクトに日々のTLに影響するので、良さを感じやすい。しかし、そもそも変な広告を出しすぎな面もある。課金をし続けないとこの快適さを手に入れられないのはなぁ…
青いチェックマーク
これは僕のPOSTを見た人がチェックマークついているんだ〜と思うものであって、自分自身には体感何もメリットはないです。
長文がPOSTできる
140文字制限を気にしなくて良いので、これはとても良い。でもそんなに長文を書くわけでもないので、これがあって良いと思うところはあんまりない。たくさんpostするんであれば、ストレスなくバババっと投稿できるので良いなと思えるかも。
ただブラウザからネット記事を参照する投稿をする際、URLが入っていると絶対といっていいほどエラーになって投稿できないので、良さを消している。このバグを早く直してほしい。なんで投稿できんの?
Xプレミアムプラスが値上げ
むっちゃビックリしたんですが、結構な値上げ幅!(約32%)。
自分は年額で払っているので、まぁだいぶお得に1年間使えるんだなと思えてきた。
お試しでやるにはちょうど良いタイミングだったなと思う。
しかしプレミアムプラスに入って、これはめちゃくちゃいいね!と思えるものは何もない中で値上げなので大分強気だなとも思う。
記事機能はできないことが多すぎてイマイチすぎる
noteでできることがことごとくできない。
URL埋め込んでもサムネイル自動で出ない
作成・編集がスマホでできない(これは致命的)
箇条書きでインデント下げができない
これだとブログの代替はできない。あと記事書いた後の投稿に紹介文を足すことができない。プレミアムプラスじゃないとできない機能の割には大分しょぼい。
mixi2がロンチした
いや正直これは本当に特に日本におけるSNS市場には強烈なインパクトだと思う。
Xで嫌気がさしている部分は全て解消されてしまった。
僕はmixi2でどうふるまうかが定まっていないので、現時点ではほとんどアクセスすることは無くなったが、大多数の日本のユーザーは流れていくんじゃないかと思う。SNSに使う時間の使い方は2025年はかなり変わりそうな感じがする。
まとめ
総じて課金したメリットは今のところ「広告が表示されなくなった」だけですw
それのために月額2590円も払うメリットは何もないし、ただSNS楽しみたいだけならmixi2で十分だと思う。
これから1年使っていく中でこの気持ちが変わっていくのか、また気持ちに変化があった時に書きたい。