![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103281326/rectangle_large_type_2_13f0373f95270af8a8e868df8be5c74b.jpeg?width=1200)
今日のカセットウォークマン履歴20230417
出勤の際のお供としてカセットウォークマンを愛用しており、「今日のカセットウォークマン」でTwitterしてます。その履歴メモです。
メーカー、機種名
●ソニー
●WM-FS191
![](https://assets.st-note.com/img/1681740141398-z3ID8yWPe2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681740142398-lPvlw44YVp.jpg?width=1200)
評価軸
①デザイン
シュッとしたソニスポとは違い若干ダサみを感じる。オートリバースなし、MEGABASSなしとシンプル。だけどカッコつけてるのがカワイイ。
②カセット窓はあるか
でかいのがある。青みがかかってる。
![](https://assets.st-note.com/img/1681740176195-7Dm2ztrtHn.jpg?width=1200)
③ソニスポか
ソニスポだ!
④音質、電源
シングルプレイ機かつアジマスいじり放題なので、セッティングは自由自在。
低音から高音まで綺麗になる、数あるソニスポの中でも良い音がする機種だと思う。
3v単三電池2本駆動。
⑤入手性、入手価格
メルカリでたまに程度。eBayでもよくみる。3,000円くらい。
⑥修理のしやすさ、修理の苦労箇所
前オーナーが修理不能で手放した機種で通電不可だったのを、配線やり直し、端子磨きでなんとかしたような記憶。
![](https://assets.st-note.com/img/1681740209555-QfrI0zS5xQ.jpg?width=1200)
⑦エモーショナルさ
エモい(ソニスポは問答無用)
⑧修理後の状態そのほか
ぎゅっと本体を強く持つと盛大にワウフラう。
まあでも全然OK