見出し画像

今日のカセットウォークマン履歴20230521

出勤の際のお供としてカセットウォークマンを愛用しており、「今日のカセットウォークマン」でTwitterしてます。その履歴メモです。

WM-FS1
スケルトンがマブイ

メーカー、機種名
●ソニー
●WM-FS1
評価軸
①デザイン
型番から気合が感じられる。とはいえ新機軸ってなんだろうか。シンセチューナーはこれより前に採用例があるし。そんなことはどうでもいい!スケルトンと配色とロゴの勝利!
色濃い90年代テイストに痺れる。


わかりにくいけど液晶の下がカセット窓

②カセット窓はあるか
小ちゃいのがあるが、ほとんどテープは見えない。動作確認用。

③ソニスポか
ソニスポだ!

頑丈なバックル

④音質、電源
クセなく普通。純正ヘッドホンeggoで聴くとどうなんだろう。
3V駆動。

ソニスポらしくストップウオッチの操作ボタン
内装が派手派手なソニスポが多いなか割と普通

⑤入手性、入手価格
まあまあ見る程度。メルカリで2,500円。


こちらもソニスポ定番な気圧調整蓋

⑥修理のしやすさ、修理の苦労箇所
難易度はソニスポの中では普通だと思う。スケルトン故、ケーブルを留めるテープとかは気を使うかも。私の個体は状態が悪く、ボタンのロゴが擦れまくりだったので、いっそ全部落とした。

⑦エモーショナルさ
エモい(一世を風靡したスケルトンよ)

⑧修理後の状態そのほか
不具合は一切ないのだけど、なぜか3極プラグのマイク付常用イヤホンと相性が悪くて2軍運用。

いいなと思ったら応援しよう!