見出し画像

個人的に多大な影響を受けた/強烈な印象を残したバンド紹介 #8 DIR EN GREY

※個人ブログに掲載した記事を一部加筆修正して転載。

このコラムで最初に紹介した日本のバンドがよりによって中学生棺桶とは。尖ってると言えば聞こえはいいが奇をてらうのも王道あっての事。ガンダムをろくに観ていない奴が『モビルフォース ガンガル』で喜ぶのは余りにもアホだろう。そんなわけで今回は本当に俺に深い影響を与えた偉大な国内バンドを紹介したい。

前身バンドLa:Sadie'sを経て「人間の弱さ、浅はかさ、エゴが原因で引き起こす現象により、人々が受ける様々な心の痛みを世に広める」というコンセプトで1997年に大阪で結成されたエクストリームメタル/ヘヴィミュージックバンド、DIR EN GREY。当初は黒夢等に影響を受けた典型的なヴィジュアル系バンドだったが、99年にX JAPANのYOSHIKIをプロデュースに迎えメジャーデビュー。一気に洗練されつつも猟奇的な世界観を保っており、Mステで披露された初期の代表曲『残-ZAN-』の凶悪な音楽性、過激な演出でお茶の間からクレームが来た事はつとに有名である。

そんな彼等に転機が訪れたのは2006年だ。KoЯnに見出されアメリカツアーに帯同、そこで受けた影響を形にし本格的なエクストリームメタル路線にシフトし始め6thアルバム『THE MARROW OF A BONE』をリリース。V系の耽美さを求める層には好まれなかったが、俺はこのアルバムを聴いて「ついに本格的なエクストリームメタル路線に進んだか」と感慨したものだ。

その後はよりクオリティーを上げる事に成功した名作を立て続けにリリースする。俺が最も好きなアルバムは『UROBOROS』と『DUM SPIRO SPERO』だ。叙情的でメロディアスな前者はリスナーとして、そしてDIR EN GREYスタイルのエクストリームメタルの完成形と言える後者はプレイヤーとして多大な影響を受けた。その後のアルバムも良く、2022年リリースの『PHALARIS』は会心の出来だったが、やはり個人的に最も聴き込み細部まで吸収したのはこの2作だ。

俺は一応グロウル/スクリームやってる人間なんで京のVoに言及するが、やはり最初期から表現力は凄まじいものがあり、また同時期に頭角を現してきたその他のニューメタル/メタルコア勢と比べてメロディーラインが日本人好みで、尚且つ日本人として歌い易いメロディーを持っている事から京のマネをしたがるシンガーが滅茶苦茶多いのもよく分かる。海外のニューメタル/メタルコアバンドと違ってカラオケに一通りの曲があるのもその要因だ。

V系期から張りのあるクリーンVoに多彩なシャウト(昔のV系界隈ではグロウル、スクリーム等デスヴォイス関係を総じてこう呼んでいた)等チャレンジし甲斐のある歌唱で、次第にキーが上がったりスクリーム関連も難易度が上がっていくが昔はマキシマム ザ ホルモンと並んで「邦ロック聴きたての中坊がカラオケでイキってマネしたがる2大バンド」みたいな扱いを受けていたのを覚えている。俺も昔はカラオケでよくDIRの曲を歌っていたものだ。何と言うか歌いたくなる/マネしたくなる魔力があるんだよな。

現代V系のシンガーが皆ミックスボイスでハイトーン出すようになったのも、グロウル/ガテラルのみならずホイッスルボイスをやるようになったのも全て京の影響だ。俺はクリーンVoはやらない(出来ない)がホイッスルボイスは京の影響だ。昔は吐きで無理矢理「ホワァァ~!」とかやってて全然出来なかったんだが、吸いでやると簡単みたいな話を聞いて試してみたら普通に出来たんでそれ以来吸いでホイッスルを出している。ここ最近は加齢で以前のような高さは出せなくなったが「出ればいい」の精神で開き直ったのも確かだ。

皆マネしたがるのはVoだがギターサウンドもアルバムの遍歴によって音作りが変わって来ており興味深い。『GAUZE』の頃は全然メタルじゃなくハードなオルタナと言った感じだったが『MACABRE』『鬼葬』辺りからスラッシュメタル的な音作りに接近した。『VULGAR』ではついに7弦ギター&5弦ベースを導入する。個人的に最も好きなのはやはり『DUM SPIRO SPERO』のハイを落とした硬質なサウンドだ。ベースの主張が強くなったのもこのアルバム以降だろうか。演奏はタイトとは言い難くOSDM的なモタり気味のモッサリ感があるんだが、そこがDIR EN GREYならではの味になっており良い。

余談だがかつてSNSメタルシーンで特に有名だった意見投稿サイト『HM/HRこの曲を聴け!』でメンバー全員の本名が載っているというのはそこそこ知られていると思う。昔は知名度の高いサイトだったが今となっては過去の存在故にDIR EN GREY側からもスルーされている(気付かれていない)のかも知れない…。

いいなと思ったら応援しよう!