解き直してみた版 Part-16
フレカ「この企画ばっかりやってるわね…」
ヤワカ「だって、めんどくさいんだもん」
ケント「正解できるかどうかわからない雑学企画よりも、こっちの方がやりやすいんだろうな」
モミ「モチベーション回復にも繋がりますわね」
レイナ「なのかしらね…」
カミナリ「最近のクイズが質悪いってのもあるだろ」
キュウコ「目死マズ問題とかあるからね」
レイナ「そのうち過去の放送を解いてみた版とかやりそうだわね…」
フレカ「今日は昭和の写真を見て答えるヤツよ」
レイナ「記念撮影がトップ10の無駄遣いみたいなタイトルだったかしら?」
ケント「つくづく犠牲タイトルが多いな…」
モミ「ミラクル9のヤツでまともな名前つけてる方が珍しいですわよ」
フレカ「今回は2017年で扱った3回分をやるわよ」
レイナ「そういや2017年の11月から年明けるまでは作ってないんだよね…あの頃は大荒れだったり作成が遅れたり、翌年からは大きく変わったからだけども」
ケント「半年以上遅れても作ってくれる今ってすごいんだな」
第1問
1939 アオギスを釣るために行っていた脚立釣り
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
カミナリ(キルギス?)
レイナ「この時は昭和○○年とか書いてなかったのかしら。25を引けばいいから14年だわね」
フレカ「いちいち突っ込んでもなかったのね…今だったら毎度ご丁寧にこんな感じで会話が挟まるけども」
モミ「文章だけ並べられると目死マズ顔になってしまいますわ、ま視聴者が」
1949 本を積み地域を回る訪問図書館ひかり号が運行
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
カミナリ「見たことあるヤツとか出てくるのか?」
キュウコ「それは空から日本を見てみようも同じだけど…」
1950 オートレースが日本で初めて開催
モミ「どこかで見たような気がしますわね…」
カミナリ「このネタじゃないか?」
レイナ「雑学ネタとかでやってたり…するのかしらね?」
1968 ある調味料を作る工場の様子
ヤワカ「見えません…」
レイナ「突っ込んでくれないと推測すらできないわ」
キュウコ「言い切ったら答えになるとか?」
1970 日本で初めてシャチを展示する水族館が開業
ヤワカ「水族館なんてどこにでもあるでしょ…」
レイナ「そういうスプリット出てきそうだわね。実際はどうなのかしら?」
フレカ「奈良県と佐賀県にはないんだって」
カミナリ「その2つは外れるんだな」
1982 大相撲力士が豆まきをする節分の風景
ヤワカ「見えません…」
ケント「どすこいしたい」
フレカ「これが大ヒントだったらしいけども…」
キュウコ「ど、どこがだあっ!?」
カミナリ「文章だけだと限界があるんだな」
モミ「これだけで求められるとは思えませんわね…」
ヤワカ「水族館といえばここしかないわ…鳥羽がある三重県」
ブー!
A.千葉県
ヤワカ「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」
ケント「これは無理ゲーすぎる…」
フレカ「しかも当時も全く同じ答えだったみたいね。有田さんと高橋さん、あと相手ナインの誰かと一致してると言ってるし」
カミナリ「まるで成長していない…」
レイナ「初回の難易度が異常なのはクイズ番組あるあるだわよ」
第2問
1954 念仏踊りちゃんここが県の無形民俗文化財に
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
モミ(念仏おどりちゃん?)
キュウコ(踊りちゃんこ?)
ケント「区切り方もわからねえ…」
フレカ「変換できてないってことは間違いないみたいね。最新でも出てこないし」
1961 重要文化財の石橋が公園併設
レイナ「ぼかしすぎてよくわからないんだわよね…」
フレカ「これも変換がおかしいみたいだけど。ある意味ではま視聴者の気持ちになれるわね…」
1966 競輪事業が廃止される
ヤワカ「だからなんで賭け事の話が出るの…」
レイナ「当時のキャプテンが坂上さんとか?そんな感じじゃないわね」
カミナリ「ギャンブルは何も産まない」
フレカ「でも当時のヒロトくんも疑問には思ってたみたいね」
1973 単行の閉山が決定翌年全島民が避難
ヤワカ「アレじゃないかしらね…炭鉱があって冬眠って言えば…」
レイナ「これは大ヒントだわね。さっきのは何だったのかしら…言われてもわかんないし」
モミ「相撲関係のネタも苦手ジャンルですわよね」
1977 船競争ペーロン第一回大会開催
ヤワカ「…だとは思ってたんだけど、なんか違うのかも」
ケント「自分の力だけを信じるんだ」
レイナ「やらしい響きの大会だわね」
フレカ「ふざけてんだべ?」
1979 奉納踊が重要無形民俗文化財に指定
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
フレカ「これがヒントらしいけども…」
キュウコ「いつもの光景ね」
カミナリ「なんか間違ってたなんか全部間違ってたってことになりそうだ」
フレカ「その都道府県とは?」
ヤワカ「長崎県?」
♪〜(正解音)
レイナ「軍艦島以外は全くヒントにならなかったわね」
カミナリ「石橋は眼鏡橋のことじゃないか?」
フレカ「調べたところ、よく見る長崎市ではなく諫早市の方みたいね」
第3問
1933 赤レンガのビール工場を持つ会社が合併
ヤワカ「赤レンガといえばあの辺りだけども…」
カミナリ「東京の押し売りか?」
1948 迷彩柄の塗装が残る県庁と市役所
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
レイナ「隠す必要あったのかしら…」
1954 日本初の集約電波塔が開業
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
ケント「具体的な名前を伏せられてると参考にならないな…」
フレカ「どうやら名前出てるみたいだけどね…ただ問題外みたいだけど」
レイナ「けーわいの可能性もあるわね」
フレカ「でも写真を見て当時のヒロトくんは何か閃いてたみたい。文章だけじゃわかんないけどね!」
モミ「県庁ってことは通天閣や東京タワーではないですわね」
1959 天守閣債権を祝ったパレードが開催
キュウコ(債権?)
ヤワカ「それは割と見るけども、ありふれててわかんないわよ…」
カミナリ「天守閣がありふれてるってどういうことだよ」
レイナ「ってことは現存してるヤツではないんだわね。どうして燃やしちゃうの?」
フレカ「そんな確信できるヒントなのかしらね…」
1965 明治の建物が並ぶ博物館が開業
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
レイナ「メシマズちゃん興味なさそうだわね」
キュウコ「アレは…違ったかしら。一応赤レンガと話は繋がるけども…」
1984 初めてコアラを展示した動物園の一つ
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
レイナ「この手のヒントは全く参考にならないんだわよ…せいぜいパンダぐらいで」
カミナリ「上野動物園じゃねえか」
フレカ「これで正解できるとは思えないけど…」
ヤワカ「神奈川県?」
ブー!
A.愛知県
ヤワカ「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」
ケント「無理ゲーすぎる…」
フレカ「えなりくんと同じ答えだったわね」
レイナ「ミサノやサヤカでも答えられるとは思えないわ…」
モミ「愛知県のタワーって何なのかしら?」
フレカ「この感じだと次も正解できるとは思えないんだけど…」
キュウコ「トラウマコーナーとか言われそうね。実際そんなことはなかったけども」
第4問
1948 日本初の営業用スキーリフトを設置
レイナ「少なくとも南ではないわね」
ヤワカ「なんとなく北へ…」
1951 レキシや名物が学べる名物が学べる強度かるたの大会
キュウコ(強度かるた?)
ヤワカ「かるたが有名な都道府県といえばアレだけどもね…もしかしたらこのときに初めて知ったのかも」
1972 女性だけで担ぐ天狗みこしが登場するお祭り
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
レイナ「ギャルみこしなら知ってるけども…」
1974 昭和43年に観光用として建て替えられた施設
ヤワカ「見えません…」
フレカ「昔何かの施設だったものが観光地になったパターンみたいね。当時のヒロトくんは龍木ノ太刀とか言ってるけども…」
カミナリ「ヤワカヤマツカレヨ」
1987 製糸工場が閉所後に世界遺産に
レイナ(性指向?)
フレカ「ふざけてんだべ?」
ヤワカ「さっきのがそれじゃなかったのね…こういうヒントを出してほしいのよ、というかかるただけでも相当なヒントといえばヒントだったけども…上毛かるたや富岡製糸場がある群馬県!」
♪〜(正解音)
ケント「もしかして太刀って草津温泉のアレか…確かに見た目は似てるが」
カミナリ「ヤワカヤマツカレヨ」
ヤワカ「3以降にいないんだもん…」
第5問
1935 サメ漁に使われていた船
モミ「さめいます」
レイナ「海があるということは確実だわね」
ヤワカ「ヒントじゃないじゃん…シーガさん!」
1937 昭和8年に国宝に指定されたもん
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
レイナ「具体的な名前は言ってくれないんだわね…言ったらネタバレになるのかもしれないけど」
フレカ「当時のヒロトくんが見たことあるって言ってるぐらいだから有名なのかもね」
1971 姿勢50執念を記念した大綱挽
キュウコ(姿勢?)
カミナリ(執念?)
モミ「ひどい」
ヤワカ「綱引きするとか知らないわよ…」
1975 国際海洋博覧会開催
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
レイナ「参考にならないヤツばっかりだわね」
フレカ「さすがに最後ぐらいはわかりやすいのが来ると思うけど…」
1978 交通ルールが変更
ヤワカ「ってことは…」
ケント「50年近く前に何かがあったのかもな」
レイナ「あの門ってあの城のヤツだったのかしらね、なら名前は伏せるわけだわ」
ヤワカ「昔は右側通行だった…沖縄県よ!」
♪〜(正解音)
フレカ「『五十代だったわ…』って月の石がきっかけだと習ってたけど、このときにも言われてたのね…」
レイナ「年齢不詳すぎるわ」
カミナリ「まろうじんが定年退職後の嗜みでやってるのかと思うぐらいだ」
ヤワカ「うぐぅ…」
フレカ「働けアリンコ」
第6問
1935 日本最大規模の油田で石油の生産が開始
レイナ「日本に油田なんかあったんだわね…」
フレカ「そのうち石油よりももっといいものが実用化されるかもしれないけどね」
1955 ペンシルロケットが日本で初めて打ち上げられる
ヤワカ「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
レイナ「ロケット鉛筆を打ち上げたの?」
カミナリ「これを見るにロケット発射場があるところかもしれないな」
1975 冬の風物詩鎌倉
ヤワカ「神奈川県?」
フレカ「んなワケないだろう!」
カミナリ「むしろ夏のイメージがある」
1980 竿燈まつりが国の重要無形文化財に指定
ヤワカ「竿燈まつりは…あの場所だわ」
レイナ「そんなとこに油田やロケット鉛筆発射場なんかあるんだわね…」
モミ「ロケット鉛筆を発射してどうしますの」
1987 渋谷駅に引き続きハチ公像が駅前に建てられる
ヤワカ「なんでよ?」
カミナリ「これスプリットとかで出てきそうな気がする」
フレカ「ヒントとは思えないけどね…」
ヤワカ「ぶっちゃけ竿燈まつり以外ありがたくない文字ヒントよ。秋田県」
♪〜(正解音)
レイナ「初回の方に比べると解きやすかったわね」
フレカ「それでも参考になるようなネタは少ないけどもね…最後のもどうなることやら」
ヤワカ「やっぱりボーナスステージが一番作りやすいわ…」
第7問
1934 巨大リゾートに料亭竜宮角が建設
ヤワカ「えっ!?何だこれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
レイナ「固有名詞が出たと思ったらパニワなんだわよね…」
モミ(竜宮レナ?)
1947 子供の娯楽としてゲートボール誕生
ケント(子どもの?)
キュウコ「まろうじんのイメージだけどね…」
1967 ある動物園が開園後に動物の自然な行動を展示し話題に
ヤワカ「うぐぅ…無理ゲー確定じゃん…」
レイナ「なんだか動物園とか水族館が苦手分野になるわね」
モミ「解き直してみた版で苦手分野を増やさないでくださいましよ」
カミナリ「克服するんだったらわかるんだけどな…」
1968 南極観測隊で活躍した犬たろの故郷
ヤワカ「そんなもの知るか…」
フレカ「文章だけってのは難しいのかしらね?それともただ単に難易度がおかしいのかしら…」
ケント「ヒントとは全く思えん…」
カミナリ「詰み問題ではないと思いたいが」
1978 愛の国から幸福へで幸福駅がブームに
レイナ「この国にはすごいものが入ってますからね」
フレカ「何が入ってるんですか?」
レイナ「いやぁ愛情ですよ^^」
キュウコ「えっ!?」
モミ「愛情ってそんな…なぁ?」
1988 世界最長の海底トンネルが開通
ヤワカ「ってことは…アレかしら?」
レイナ「時代的にもこれが最後だわね」
ケント「でもさっき秋田県だったからなぁ」
ヤワカ「そんなもん青森県の青函トンネルに決まってるでしょ!」
ブー!
A.北海道
ヤワカ「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」
タカヒト「スプリット弱っ^^ざぁ〜こ^^スプリットクソ雑魚メシマズまな板女だったわ^^」
レイナ「青函トンネルは当たってたけども…アレって旭山動物園だったんだわね」
ケント「なぜか動物園とか関わると正解率が落ちてるな…新たな苦手分野か?」
タカヒト「動物園尾崎^^」
フレカ「この回は1問だけだったのね…その割にスプリットだったけど」
レイナ「もしかしたら年内をそのまま作ってたらトラウマコーナーとか言われたのかしらね。この時期は地理強化年間だったけども」
ケント「今は目死マズ強化年間なのか?」