
JANE BIRKIN
BABY ALONE IN BABYLONE[83]JANE BIRKIN
PHILLIPS (Press Original)FRANCE ORIGINAL
1946年12月14日、ロンドンに生まれる。10代の頃から様々なオーディションを受け、17歳でデビュー。18歳で映画「ナック」のオーディションに採用され「ナック」がカンヌ映画祭パルム・ドールを受賞。19歳で作曲家ジョン・バリーと結婚。ケイト・バリーを産み、後に離婚。全裸で出演した「欲望」がカンヌ映画祭パルム・ドールを受賞。1968年フランスに渡り、フランス映画「スローガン」の主役セルジュ・ゲンスブールと結婚(ゲンスブールは3度目の結婚)。1968年、映画「太陽は知っている」に出演。ゲンズブールの初監督作品にして名作の「ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ」での中性的で魅力的な演技が評価を得る。ゲンズブールとのデュエットシングル「ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ」を発表。1977年にゲンスブールと離婚するが後に和解、1991年ゲンスブールの病没まで共演する。娘シャルロット・ゲンスブールも女優となる。80年に入りゲンズブールと別れ、ジャック・ドワイヨン監督作品に多く出演するようになる。3度目の結婚をするが後に破局。ドワイヨンとの間に’82年三女、ルゥをもうける。娘のルー・ドワイヨンも女優。1999年には(Ex Fan Des Sixties)」収録の「無造作紳士 (L'aquoiboniste)」がドラマ「美しい人」の主題歌に使用され、前年発表されたベストアルバムも30万枚のヒット作となる。現在も第一線のアーティストとして活躍中。ここまで"美しい"アルバムはそうそうない'と評価される、傑作アルバム。このアルバムが出された時は、ゲンズブールと別れていたが、フランスでディスク大賞を受賞した、ゲンズブールとの円熟した関係が生み出した頂点の作品。ブラームス交響曲第3番第3楽章のメロディーに歌詞を付けた美しい、Baby Alone in Babylone、スロー・バラードのPartie Perdue、マリリン・モンロー を歌ったNorma Jean Baker、アレンジは英国でプロデューサー,作曲家(ディスコサウンドから映画・TV音楽まで)、個人プロジェクト[Love De-Luxe]で有名なMO'HAWKSの"ALAN HAWKSHHOW。GAINSBOURGのアルバムでもバックを務めている。女性ポップ・シンガー[Kirsty Hawkshaw]の父親としても知られています。アコースティック・サウンドに乗り、極端に小さく囁くような歌声は(フレンチ・ウィスパー・ソング)と言われ、このジャンルを確立させた。キャリア史上最もヒットしたアルバム。日本での[フレンチ・ブーム/フレンチ感覚]はBIRKINやGAINSBOURGが元になっていると言われている。
[* エルメスの「BIRKIN」は、エルメス社の社長が偶然飛行機でバーキンと隣り合わせた際、バーキンがカゴに無造作に物を詰め込んでいるのを見て、何でも入れられるバッグを彼女に贈ったものが最初と言われている]
1.Baby Lou(A.Chamfort-M.Pelay/Gainsbourg) ベビー・ルウ
2.Fuir Le Bonheur De Peur Qu'il Ne Se Sauve(Gainsbourg) 虹の彼方
3.Partie Perdue(Gainsbourg) 失われた炎
4.Norma Jean Baker(Gainsbourg) その名はノーマ・ジーン・ベイカー
5.Haine Pour Aime(Gainsbourg) 愛のイニシャル
6.Overseas Telegram(Gainsbourg) 国際電報
7.Con C'Est Con Ces Consequences(Gainsbourg) さよならは早すぎる
8.En Rire De Peur D'etre Obligee D'En Pleurer(Gainsbourg) おびえた笑顔
9.Rupture Au Miroir(Gainsbourg) ある愛の終わり
10.Dessous Chics(Gainsbourg) シック
11.Baby Alone in Babylone(D'Apres le 3eme Mouvement de la 3 eme Symphonie de Brahms-Arrgts Gainsbourg/Gainsbourg)バビロンの妖精
1969 - La Chanson De Slogan
1973 - Di Doo Dah
1975 - Lolita Go Home
1978 - Ex Fan Des Sixties
1983 - Baby Alone In Babylone(バビロンの妖精)
1987 - Lost Song
1987 - Jane Birkin au Bataclan - バタクランでの初ライブ・アルバム
1990 - Amours Des Feintes - ゲンズブールの遺作
1992 - Integral Casino Paris - カジノ・ド・パリでのライブ・アルバム
1996 - Versions Jane
1996 - Integral Olympia - オランピアでのライブ・アルバム
1998 - The Best Of
1999 - A La Legere
2002 - Arabesque
2004 - Rendez-Vous
2006 – Fictions
https://youtu.be/Qkb2uv4IZbQ
Jane Birkin - Wikipedia
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?