見出し画像

ニュースでよく見る"amid"って何?~英会話リンゲージレッスン日記44~

プライベートが忙しく、リンゲージのレッスンにしばらく行かれそうにないので、7月末まで休会しています。

なので自主勉に励んでいるわけですが、
英語ニュースをよく読んでいると良く出くわすのが"amid"という英単語。

たとえば、

Protests flare again in US amid calls to end police violence
米警察による黒人男性殺害で抗議デモ拡大
2020.6.12

Vatican plans summer camp for employees’ children amid coronavirus crisis
バチカン市国でサマースクール 夏期の活動が制限された子どもたちに
2020.6.20

ともにThe Japan Times Alphaから

"amid"ってどゆいみなの?調べてみたよ!

amid
~に囲まれて、~の真ん中に、~の真っ最中に、~の真っただ中に、~の渦中に ――――アルク英辞郎
amid
1 while noisy, busy, or confused events are happening – used in writing or news reports
騒がしい、忙しい、混乱したイベントが起こっているさなかの事。ニュースレポートで使われる
2 literary among or surrounded by things
物事に囲まれていること

”amid”はニュース用語なんですね。どうりでニュースでよく見かけると思った。

以下のサイトに”amid”は”amidst”の略語って書いてある。あと、いろいろ詳しいことも書いてあるから、興味ある人は読んでみて下さい⇓

これで"amid"は攻略できた。もうニュースで出てきても怖くないぞ!

いいなと思ったら応援しよう!