
「皮肉を言う」は"make a sarcastic remark"~英会話リンゲージレッスン日記21~
2020/04/07(火)リンゲージレッスン忘備録
美人のカナダ人講師、AR先生のレッスンは続きます。
リンゲージのレッスンでは、「物語を要約する」というレッスンがあります。
これがいつも難しいんですけど、私は昨日はかかんにトップバッターを引き受けましたよ!
要約、途中までは調子よかったんですけどね、最後の締めが上手くいきませんでした。
物語は、主人公のDがいろいろやらかすので、同僚のNが最後に彼に皮肉を言って終わる、という流れなのですが、その「『皮肉を言う』って英語でなんて言うんだろ!?」って最後にパニックになってしまい、撃沈…。
でも、そんな私の言いたいことをさっと察してくれたAR先生が、
「そんな時は"He makes a sarcastic remark."といえばいいのよ。」
と教えてくれました!
sarcastic!!!
そうかぁぁぁ!言われれば分かるけどとっさに出てこなかった!
"make a remark"(意見を述べる)との組み合わせも言えなかった!!!
sarcasticをロングマン英英辞典で調べると
saying things that are the opposite of what you mean, in order to make an unkind joke or to show that you are annoyed
アルクの英辞郎は
〔言葉・態度などが〕皮肉な、皮肉っぽい、辛辣な
って載ってます!
「皮肉を言う」で "make a sarcastic remark"。
みなさんも使ってみて下さいね!