
Photo by
giveitup
拝啓、カットハウスさま。
ケチ度が増して、日常生活において、これって必要?と自問自答することが多くなった。
例えばヘアカット、20年くらい前から美容院のかわりに、シャンプーなし、パーマ、毛染め、を扱わないヘアカットハウスに行っている。
毛染めもパーマもしていなかったから、カットだけで十分だった。当初は950円くらいだった。
ところが、最低賃金値上げや物価高騰のため、20年間で、そのカットハウスは倍の2000円になった。
でもカットする前に、時間をかけて、どんな髪型が良いのか、そうするには、毛質、癖、髪の量など、個人の事情に合わせた適格なアドバイスをした上でカットしてくれる、満足度の高いカットハウスだった。
だから、950円→2000円になった今でも、ワタシは安いと思う。ただ、同じサービスが、950円→2000円というのは、長く続いたデフレ時代の激安価格に甘やかされているから、受け入れるのが辛い。
そこで先日、セルフカットをしてみた。面倒くさがりやなので、ネットの懇切丁寧なセルフカット指南通りにできるはずもなく、家の中で1番良く切れる100均ではないカットバサミを持ち出し、合わせ鏡を見ながら、バッサバッサ切った。
肩から少し過ぎたぐらいの切りっぱなしボブヘアから、3センチ程度、均一に切ったつもりが、辛うじてボブヘアの面目は保ったものの、大分不ぞろいになった。
ただし、いい加減なカットのせいか、すべての毛先が外はねになってしまい、ふぞろいカットは思ったほど目立たない。
来年早々、「修正」をお願いする所存ですので、どうぞよろしくお願いします。良いクリスマスとお正月をお迎えください。