フェアリータイプ考察~フェアリータイプが光属性な理由~
フェアリータイプって、あくタイプに強いことも相まって光属性感ありますよね。
しかし!ネット上をみると「フェアリーはフェアリーであり光属性ではない」という意見をよく見かけます。
妖精といえばたまに邪悪なのもいますからね(天使も結構そういう話題ありますけど)
ですが…
私の独自ルート(※wikipedia英語版)により「それっぽい」情報を入手しました。
(前に別の掲示板にブチ込んだネタを再料理したもの)
以下、その情報です。
精霊と神、そして天使
精霊と神の基準って結構曖昧なんですよ。
「金の斧銀の斧」でも湖の精霊とされる奴が文献によっては女神さまだったりしますし…
もう少し踏み込んだ話をしますと、ギリシャ神話にはダイモーンという「精霊」や「天使」に近い概念が有り、それの一つとして「エロース(キューピッド、ギリシャ神話の一柱)」が挙げられています。
また、同じくギリシャ神話の精霊である「ニンフ」は神の従者としての天使的面を持っていますし、北欧神話における「エルフ」は日本で言う天人のような光の精霊として扱われています。
(ちなみにフェアリーテラスタルをした場合には「天使のような翼の生えたハート」が頭に出現します。)
ブリムオンとカプ神
ブリムオンは「女神」と称されキョダイマックス技も「キョダイテンバツ」です。
また、カプ・コケコをはじめとする「カプ」族は全員神がモチーフであり、「守り神」と称されています。
任天堂の一般認識
ここで任天堂の別ゲームに目を向けてみましょう。
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」では、妖精たちはリンクに様々なパワーを与える役割を持っているほか、あきらかに神の力の断片である「ディンの炎」「ネールの愛」「フロルの風」を与えるなど、天使的な面を強く持っています。
また、「星のカービィ64」の「リップルスター」には、闇や悪意から生まれたことを仄めかされている「ダークマター」に強い「クリスタル」を持つ妖精が住んでいます。
そしてマリオには、「星の精」と呼ばれる天に住む神や精霊のような存在がいます。
このように、任天堂作品では妖精や精霊などに「神聖」や「光輝」のイメージが付与されているため、ポケモンもそれに倣った…と考えることもできます。
はみだしコラム
すこしデリケートな話題になりますが、天使や神といったモチーフは海外では「大人の事情」で使えない場合が多いです。
そのため、そのフィルターに引っかからない近いものとして「妖精」や「精霊」を選んだ…と考えることもできます。
まとめ
精霊と神の差は曖昧で、神話によっては天使的な役割を担うこともある
任天堂作品では妖精=神聖のイメージが強い
この二つから、フェアリータイプが「光属性」や「聖属性」に該当する存在と声高らかに言うことができる…でしょう。タブン。
お読みいただきありがとうございました。