
Photo by
sodonder
あの頃の私へ。「転職する時、きちんと契約書は読め」よ。
勇ましい画像・・・これ書いた人に会いたい!
まるで、転職する前の私の顔。笑 皆さんも、こんな顔してますよね?転職前。
私は何社か経験してますが、THE外資系の母親から口酸っぱく言われたのが
「契約書は絶対!!!!に読め!読むだけはダメ!理解しろ!疑問があれば質問!それが終わるまでサインはするな!」
と。これは最初超面倒だったんですが、1度癖になるとむしろ読まずして何もサイン出来なくなってしまい日常生活でも「やれアプリ入れ」「やれポイントカード作れ」みたいなやつも横で登録している人の100倍時間がかかります。笑
「契約内容」を読まないと進められないの。あたい。やばい。
で、エージェント使って転職したり転職サイトで転職する人沢山いると思いますが「契約書は読みましょうね」
日本人は日常で事件(大袈裟)が少ないからあまり読まないのよね。
エージェントやら企業は「正解しか出してこないだろう」というか、「大丈夫だろう精神」が強いのかなと。
私は今まで何回も契約書の内容は変更してもらって入社してます。
(これが普通だと思っていた)
インセンティブ支払い方法の記載とか・・・
給与額の変更とか・・・・
プロモーションの際の契約見直しタイミングとか・・・・
異動や転勤とか・・・・
貰った契約書(オファーレーターのタイミングでも)はしっかり目を通して疑問があれば質問しましょう!!
「五月蝿いと思われるかな」・・・とか思ってしまうと思いますし実際、先方もそう思っているんですが(笑)自分の事は自分しか確認できないので。
以上。寝る。