大人の矯正日記今年最後
どうも、皆様こんばんわ。
もう年末の空気になってきましたね!
大掃除や、仕事大詰めなどなど忙しい日々を過ごしているかと思います。
思い残すことが無いように過ごしたいですね。
かくゆう、私は色々思い残して取り残されております。。
さて、今年2度目の冬の矯正です。
今年の1月から始まって11ヶ月が経ちました。
アンカー入れる話があったり、トラブルに見舞われたり、悲しい事があったりと大変な1年でした。
そして、11ヶ月とまだ一年経っていないけれど、もう矯正は中盤へ入っているみたいです。
元々出っ歯気味のワタクシ、今月からゴムかけがスタートしました。
ゴムと付けるためのワニ🐊を貰って、次の日から始めました。
付けるの難しくて、四苦八苦してやっと装着。
上の両サイドの犬歯から下の奥歯の装着にゴムがかかっています。
三週間くらいで結構動いてくれる歯なので、これから楽しみです。
出っ歯が解消されれば、唇の乾燥や前歯の乾燥も少しはマシになるのでは…?と期待に期待をしています。
めちゃくちゃ期待してます!!
仕事のある時は、お昼の時間だけ外しておこう。
そして、矯正代金(調整料は含まない)が2月で払い終わるので、実際には、一月の給料もしくは出来れば今月…で残り約12万を保管しておいて、お金の心配を無くしたいですね…
ぶっちゃけ、年末年始はお金使う予定は今のところ無いので、安く買った青汁と白菜鍋で乗り切りたいと思います。。
買い物は、旦那と行くだけにして。
欲しいものは二月まで我慢しよう…!
頑張ろう!!
追伸
ゴムかけって割と進んだ時にやるのかな?