【横浜市Webマーケティングスクール】ニシダさんインタビュー記事
今回は、「横浜市Webマーケティングキャリアスクール」受講者のニシダさんにインタビューを行いました。
-自己紹介をお願いします。
ニシダと申します。短大在学中に、パソコンを使用した情報処理の授業を受け、デザインやグラフィックに興味を持ちました。
その後デザインの専門学校で学び、新卒で服飾の会社で店舗在庫管理の事務を1年半しておりました。その後、広告制作会社に入社し、不動産関連の広告制作や、流通系の百貨店のチラシやポスター制作に携わりました。また、撮影やプロジェクトの企画なども経験しました。その後、ウェブ通販の服飾会社に転職し、ウェブページやバナーのデザインに携わりました。コーディングは行わず、主にページのデザインを担当していました。
現在は、不動産会社でデザイン関連の仕事をしています。主に、自社の紙媒体、チラシや不動産業者向けの資料、会社のパンフレットやリーフレットの制作を担当しています。
-このプロジェクトをどこで知りましたか?
Yahoo!ニュースで知りました。横浜市で行われるWebマーケティングのプロジェクトとあり、私の興味の分野であったため、目に留まりました。
-このプロジェクトに応募してみようと思ったきっかけを教えてください。
仕事では広告やウェブバナーの制作をしていますが、もっと知識を深めたいと思い、このプロジェクトに応募しました。
-楽しみなことや不安なことはありますか?
先日初めてのライブ授業があり、具体的なイメージが湧きました。就労支援の部分も含め、今後の展開が楽しみですが、不安もあります。特に、Webマーケティングを仕事にする際の知識や経験が足りないことが不安です。
実務ではもっと多くの知識や実践経験が必要だと思います。企業が求めるスキルや経験については、まだ不安があります。しかし、仕事内容を知ることができたり、Webマーケティングについて学べることや、就労支援など、今後の展開が楽しみです。
-全ての講座終了後、どんな自分になっていたいですか?
今自分が持っているデザインの知識とWebマーケティングについての知識、両方のスキルを持つことができれば、自分にとっての強みになると思っています。今後も向上心を持って学びたいと考えています。
-どのような雇用形態・条件に興味がありますか?
雇用形態としては、正社員でフルタイムを希望しています。また、週に数回リモートワークが選べるような働き方が理想的です。
-ありがとうございました!