![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91686185/rectangle_large_type_2_bf5b0d49cb131521a65854bd35fa32cf.jpeg?width=1200)
(3か月経過)絵練習備忘録_6
![](https://assets.st-note.com/img/1669035942467-4ndye3sxhY.jpg?width=1200)
◆前回のあらすじ
・顔は描けるようになってきたので全身を描く練習へ。
・手がへたくそなので手の描き方を勉強して練習する。
・全身のバランス、完成を意識して考えて絵を描く
◆練習方法・備忘録
・前回同様、AKIHITOYOSHITOMI先生の動画を見ながら練習
・手の描き方は以下を参考
◆練習成果
・全身もアタリから描けるようになってきた
・前より手がうまく描けるようになってきた
![](https://assets.st-note.com/img/1669036780598-4NHyRbzH57.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669036754213-iMytZQvQTE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669036763768-qNP7SS2LGL.jpg?width=1200)
◆改善点・感想
・上半身下半身の接続がうまくいくと楽しい笑
・全身も描けるようになってきて、しばらく練習をやめたら
描き方をすぐに忘れた。継続は必須!
◆次回までに
・アオリと俯瞰の顔の練習
・もっと自然なフリルを描けるようにしたい、まだまだ規則的過ぎる
・2人絵の練習、表現の幅を広げたい
・描くスピードをもっと上げる!