(7か月経過)絵練習備忘録_10
目標
・4月に同人誌を出すのでまずは脱稿
⇒完了
・ポーズ30sでクロッキー
⇒実施
・模写するアニメ・写真を増やす
⇒実施
やったこと
①同人製作
イベント出てよと言われたので久々に漫画を製作。今月はほとんどこちらに時間を割いた。以前出した同人誌と比べてうまくなったのは実感できた気がする。ひとまず脱稿したので一見落着。
②30sドローイング
アタリの描きやすい描き順をいろいろ試していた。
30sと言っているが90sが多め。友達とファミレスで一緒にやって見せ合いっこしたりもした。
③写真模写
線をどう選ぶかの力を鍛えるために実施。これもまた友達と比較
僕はお絵描き歴約6年、友達は20年ぐらい、線の取り方にかなり違うことに気が付けて大収穫。
以降は前よりも考えながら描きように反省。(あと線が多くて見ずらいので下書き用に水色のシャーペンをお勧めされました。)
気が付いたこと
大まかに全体を描けるようになってきたけど、
髪の毛、服のしわ、目(まつ毛)など
細部が描けないことがわかった
なので部分模写なども取り入れて細部の引き出しを増やしたい(練習中)
総括
いろんなポーズに対応できるようになってきた(外形の引き出し)
細部が描けない、どう描いたらいいのかわからない(細部の引き出し)
来月の目標
・アニメーション再開
・細部の引き出しを増やす
⇒写真模写(上半身OR下半身だけ)
⇒部分模写
やはりアナログで描くと振り返りやすいので成長を感じられてオススメ