蓮ノ空のスタンプラリーやっているので初めて訪れてみた金沢【蓮ノ空舞台巡礼】
始めに目指すは卯辰山公園の見晴らし台
昨年2023年8月お盆休みを利用しての2日間、ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブおよびスマートフォンアプリ「Link!Like!ラブライブ!」(以下「リンクラ」と略称)にて物語の舞台となっている石川県金沢市を訪れ、メンバーがストーリーなどで訪れている場所の舞台巡りに、1回目となる石川県とのコラボスタンプラリーをやろうと思ったのですが、その前にキービジュアルとなっている卯辰山公園 見晴らし台へとやってまいりました。
金沢市街地を巡るスタンプラリーと舞台巡礼の開始
スタンプラリーの開始店舗となる、金沢フォーラス4階にある「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」オフィシャルタイアップショップ(金沢ゲーマーズ)へ。
DOLLCHESTRAのお二人がバイト先として訪れる近江町市場。
金沢おでんをいただけるいっぷくやにて、DOLLCHESTRAのお二人もいただいているそうで。
次は金沢城公園
金沢市街地6ヶ所を目指しつつも、観光と舞台巡礼ができる楽しいイベントでした。
れいかさんおすすめ!
2日目は、さやかちゃんのバイト先、近江町いちば館2階にある近江町海鮮丼家 ひら井 いちば館店へ。
バイトの先輩、れいかさんがおすすめされてた近江町海鮮丼にのどぐろの一切れ追加でいただきました。
梢ちゃんも行ってる?金沢蓄音器館へ
マップを眺め見つけて気になっていた、金沢蓄音器館へ。というのも、乙宗 梢ちゃんが部室でのレコード盤を持っての蓄音器を操作していたり、アイコンも蓄音器と梢ちゃんも行ったりしているのかなぁ?って事で行ってみました。
こちらは蓄音器のしくみや展示だけでなく、毎日3回(11時、14時、16時)蓄音器の実演も実施しており、蓄音器が奏でる優しい音色に癒されました。
そんな金沢蓄音器館ですが、2024年3月にリンクラでの梢ちゃんカードでもって登場。5月いっぱいまでスタンプラリーのスポットにもなっていますので、訪れてみては。
今回の旅を通して
蓮ノ空のスタンプラリーとリンクラの舞台巡礼目的で初めて訪れてみた金沢でしたが、蓮ノ空やリンクラ目的だけで訪れるにはもったいないくらいに、土地や文化・食といった魅力がたくさんあり、また訪れたくなりました。