見出し画像

はじめてのつばめ日記⑦

 雛誕生!

***
 抱卵18日間で孵化、その後も1週間保温
***

「いたーーーーーーー!!」
 ヽ(〃´∀`〃)ノ

 ついに雛見つけたーーーー!!
 1匹だけど、すごーく小さな頭がピョコッと出た。か、か、か、かわいい‼️
 !Σ( ̄□ ̄;)この可愛さ、破壊力が凄い!

 本日は雨上がりのどんよ~り天気。なので、洗濯物は外ではなく、じいのストーブ部屋に干しました。ストーブ部屋からはガラス越しに巣が見れるので、干しながら観察し放題です。

 この部屋だと小さな雛の声はしません。聴こえてくるのは親ツバメの声のみ。ですが本日のバーちん(メス)の動きはあきらかにおかしい。とにかく巣に座っていない、まるで二日酔い? ぐふっぐぶっげー! みたいな感じです。大昔のビックリ人間が金魚を飲んで吐き出す芸を見ているが如く、口から何かを出し、巣の中に入れています。バーちん、落ち着きません。

 しばらくするとツーちん(オス)が現れました。交代のようです。バーちんはすぐさま外へと飛び出しました。いつもは2羽で愛を確かめ合うように歌を歌うのに、今日は挨拶など無用! といった感じです。

 ツーちんもバーちんを見ずに巣に行き、中をつっついています。そして、ある場所になったらゆっくりと顔を下げるのです。
 まるでスローモーションのように頭を下げる……すると、小さなものがピョコッ!

 ち、ち、ち、ち、小さい!!
 !Σ( ̄□ ̄;)思ったより小さい! 
 確実に下から自分の意思で顔を上に出している。そして、ツーちんがエサをあげている!
 ( ̄□ ̄;)!!うおぉぉぉぉ!!
 父親してるぅ‼️


 ちょっと感動。確かに子育て始まったら忙しくて、愛だ歌だなどやってられませんね。
 頑張れツーちん、バーちん!

 洗濯物はヨレヨレ干しだけど、私はつばめ観察に忙しいのです。シワシワよりもつばめの子!

 。・゚・(ノ∀`)・゚・。うおぉぉぉ

 昼に、じいばあに「雛生まれたー!」と言ったら、「あ、今気付いたの? 雛は見てないけど、小さな声が昨日からしてたよ」←ばあ、負けず嫌い

 (;・ω・)ふ、ふーん

 などと話していたら、突然じいが

「雛生まれたぞー!」

 (;・∀・)…だね
 じいには時差があります。

 みんなの話をまとめると、2羽生まれたのかも。
 (人´ з`*)♪うふふふ

#創作大賞2024
#エッセイ部門

いいなと思ったら応援しよう!