50独淑女のお金事情
こんにちは、たのしいことしか見つからない50歳独身女子のかずえです。
本日は私のお金事情について。
私は子供の頃から「裕福」とは縁のない生活でした。
両親がいなくて、祖父母の元で育ち地元の高校を卒業。
地元の会社に就職。転職を繰り返し、一度結婚。出産、離婚。養育費などは一円ももらってなくて(くれるような旦那なら別れてなかったと思う)10年くらい前までは手取り約12万円と皆様の税金の中から頂ける母子手当約4万円。
子供が巣立ち、母子手当は無くなって、今は手取りで約15万円。+残業代で月平均17万円くらいですね。ボーナスは5万円くらいが年二回。
そんな感じです。
県営アパートに入居しているので、収入によって家賃が上下します。
あまり高収入だとアパートを出なければなりません。
そんな私の節約法を少しずつお話させてください。
今現在はほぼキャッシュレス生活をしています。
「ほぼ」です。病院の窓口やコインパーキングなどはクレカや電子マネーが使えません。(都会では使える?)
私が使っているキャッシュレス決済サービスは
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済の3つ。
全部「楽天」です。いわゆる楽天ユーザーです。
(楽天の改悪がここ数年騒がれてますが、私が思うのは「改悪」に感じるのは、楽天銀行に300万円以上の貯金があって、楽天証券でそれなりに投資できる資産のお持ちの方だと思います。私のような収入の少ない者にはまだまだ有り難い存在です)
こんなに種類いる?って思う方もいるかと思いますが、私は以前袋別家計管理をしていた名残です。
※袋別家計管理→カテゴリーごとに予算を分けて使うこと
まずはpay
食費専用です。月の予算3万円月初めに入れます。
前月分と足して3万円。
最近だとチェーン店ではだいたいのお店で使えます。
残金が見えるので、管理しやすいです。
電子マネー
楽天エディとSuica。楽天エディはガソリンと灯油と洗車代でSuicaは推し活用の交通費(電車に乗ることが多いので)。
ガソリンスタンドはQRコード使えるとこが見つかりません。楽天と契約しているスタンドで入れてます。(ポイント付きます)
Suicaはモバイル版ではなく、カードです。
一度、電車に乗って出かけた時に現金が必要になってお財布見たらなかった(´;ω;`)
いつもは念のため現金一万円をもっています。が、その時は補充してなかったのです。
で、その時に駅でSuicaカードの換金をしました。手数料が200円かかりますが助かりました。
なので、いざという時のためのSuicaカード。
クレジットカード
その他の出費です。日用品、欲しいもの、交際費やその他。
「クレカはいくら使ったかわからなくなるから」と数年前まで持ってなかったのですが、使い過ぎを防ぐ方法を見つけて、わたしにはその方法が合っていたので使い過ぎは無いです。
3つの銀行に普通口座を持っています。
1つ目はいざという時のための貯金。
例えば大きな病気をなってしまい、手術など受けなきゃいけなくなった時のため。
私は保険に加入してません。緑内障を患っていて、緑内障患者が入れる保険って高いのです。失明すると死亡時と同じ金額が下りるようになっていますが、今現在の緑内障治療をちゃんと受けてれば失明する確率はかなり少なくなっているそうです。
100万円あれば高額医療費制度を使えば、何とかなります。
2つ目はクレカの引き落とし用。
これがメインの口座になります。ほぼすべての出費をクレカ経由なので。
pay Edyもクレカ経由です。(ポイント付きます)
3つ目は給料振り込みと家賃、ガス、水道代。県営アパートの指定銀行なので変えられません。クレカ使えたら使いたいのに。
この口座である程度貯まったら、2つ目のクレカ用に移します。
手数料がかからないように回数を減らしてます。
なんだかんだで毎月2~3万円貯金できてます。
今回はこの辺で終わりにしましょう。
次回のお金の話は、私の一か月の出費の内訳を公開します。
興味のある方はぜひいらしてくださいね。