見出し画像

「舐めチン」

久々の記事にして今日は「禁煙」の話だ。

この話を検索やらで見かけた人は
どういった理由でたばこを
吸っているのだろうか?
手放せないでいるのだろうか?

仕事のストレス
好きで吸っている
煙を嗜んで吐く行為に快感を感じている
女性なら好きな人が吸っていたからなど

色々と理由は在るだろうが
私は最初はストレスの捌け口からだった、
それがいつの間にか
考え事が浮かぶようになって
それらが大切だと思い
たばこを辞めたらその思考達が
消えると思うから吸っている。

……と。
さっきエナジードリンクを飲みながら
吸っていて考えた結果だ。

まぁ少々は吸いたくなる衝動が
在るっちゃ在るが
最近少し吸う本数が減ってきている。

皆さんは「嗅ぎたばこ」という存在を
ご存じだろうか?

記憶に有る限り半年ほど前に
ツイッターで「オーラルたばこ」
なる名称で騒がれていた気がするが
私はこれを今年に入ってから
嗜むようになり1月の出費だが
普段なら10万前後の出費が
以下のように減った。


私も見返してみて驚く、
こんなに減るもんなのかと。

ここで今年に入ってから嗜んでいる
オーラルたばこの説明に入る。

パウチと呼ばれるものが
基本ひとつのケースに十数本入っている。
このパウチを口に含み上下左右
どこでもいいのだが挟んでおく。

するとパウチに入っているニコチンの
成分が唾液と混ざり飲み込んだり
歯茎からじわじわと体内に吸収されて
たばこを吸ってはいないけれど
なんか吸った後のような満足感が
得られているという仕組みだ。

これらを嗜んでいて思う、
オーラルたばこではなくて
ただの味のついた口に含む
ニコチンパッチじゃねーかと。

喫煙者の皆さんに考えて頂きたい

たばこにはタールという成分も
含まれてはいるが基本は
ニコチンが主な主成分だ。
このニコチンが気持ちの安定や
得体は知れないが謎の満足感を
与えてくれる訳だ。

紙巻きたばこにはタールとニコチンが
含まれておりオーラルたばこには
ニコチンと「味」がついている。

ネットの記事を調べただけだが
ニコチンの吸収は紙巻きたばこの方が
すぐに体内に入りやすいという。
しかし少し時間は掛かるが
オーラルたばこならニコチンを
口内からじわじわと吸収できる。

何本も吸うたばこを吸って満足感を
得てもあなたは1時間吸わないで
いられるだろうか?

オーラルたばこなら場所を問わず
パウチのニコチンの味が消えるまで
舐めたり挟んだままにしたり自由だ。
交換して繰り返していれば
ずっと満足感は続いて
紙巻きからはいずれか遠のいている
……かもしれない。

現在JTとBATよりスヌースとVELOが
出ているが基本ひとつのケースに
十数個入りだ。

言っておくがお金は貰っていない、
ニコチンに背中を押されたかのように
勢いでここまで書いたまでだ。

いいなと思ったら応援しよう!

「しそ」の人生後記。
もし頂けるのなら税金関係、自炊レシピの 材料代を中心に使おうと考えております。