見出し画像

期間限定無料記事)バイリンガル育児podcastかけながし大全

かけ流し用になりそうな無料で視聴できるポッドキャスト番組を集めてみました。ぜひ、ご活用ください。Spotifyへのリンクものせてます。
(一部Spotifyのみ、一部Podcastのみ掲載)

これまで日本語では紹介されたことのない番組もたくさん含まれています。

かけながしって何?どうやるの?という疑問をお持ちの方はぜひ、添付する2つの記事を参考にされてみてください。

昨今、公開した記事を盗用してSNSの記事にしたり、有料のコミュニティや高額セミナー等に盗用したものなどが確認されております。
どうぞ、みんなにも広めたいな、と思われるかたはこの記事をぜひご紹介いただければ幸いです。(いやな言い方になってごめんなさい🙇)

期間限定の無料記事となります。
いずれ有料にする予定ということで(たぶんしません)、重ね重ね、文章の盗用はご遠慮ください。

なお、以上の理由により、気に入ったpodcastは無料期間中に保存していただくことをおすすめいたします。


① Baby Bus 日本語と英語の両方で物語を楽しめるポッドキャスト

物語の内容を知った上で英語を聞くことで、理解が深まります。エピソードの長さは5分から30分程度で、子どもの興味に合わせて選べます


② ABC KIDS News Time オーストラリア放送協会(ABC)が提供する子ども向けのニュースポッドキャスト


毎週金曜日に配信され、ホストのルビーが子どもたちに理解しやすい形で、その週の興味深いニュースを5つ紹介します。季節のイベントや自然、宇宙に関するニュースを子ども向けにわかりやすく紹介しています。10分程度の長さで、子どもたちの興味を引くトピックが満載。


③ Listen and Play イギリスのBBCが提供する子ども向けコンテンツ

「海賊」「恐竜」「生き物」「ロケット」など、子どもが楽しめるテーマが揃っています。各エピソードは15分程度で、年齢や英語のレベル、興味に応じて選択できます。


④ Storynory 子ども向けのオーディオストーリーポッドキャスト

イギリスの学校教材としても使用されているオーディオで、世界中の様々な物語や歌、教育的なインタビューを聴くことができます。英語のスクリプトも提供されており、視覚と聴覚の両方から学習できます。各エピソードは15分程度です。日本でも有名な「ジャックと豆の木」「イソップ物語」なども収録。


⑤ Paws & Tales アメリカの人気ポッドキャスト。

キャラクターたちの明るい会話が特徴の物語です。エピソードは30分程度と少し長めですが、複数回に分けて聴くことも可能。

⑥ Sesame Street Podcast セサミストリートのポッドキャスト


アメリカの子ども向け番組「セサミストリート」のキャラクターたちと一緒に楽しく学習できるポッドキャストです。ハロウィンやクリスマスなど、アメリカの文化を題材にしたエピソードもあり、異文化理解にも役立ちます。各エピソードは5〜10分程度。

⑦ Whose Amazing Life? Amazon傘下のポッドキャスト制作スタジオWonderyが制作する子ども向けのポッドキャストシリーズ

子どもたちが興味を持つような偉人や有名人の人生を紹介するポッドキャスト。物語形式で進行し、リスニングスキルの向上に役立ちます。

⑧ WOW!in the World 子どもとその家族向けの科学ポッドキャスト

科学や技術、驚きの世界について子ども向けに解説するポッドキャストです。興味深いトピックが多く、子どもの好奇心を刺激します。各エピソードは約25分。

⑨ 絵本で英会話 (Picture Books English)

日本初のバイリンガル絵本ポッドキャスト。2020年にApple Podcastで「ベスト・オブ・ザ・イヤー」に選ばれました。心が明るくなる、笑顔にさせてくれる、子供から大人まで楽しめる世界の絵本を英語と日本語で朗読します。オーストラリアで育ったHIROが、ネイティブが実際に使用する表現と発音で読んでくれます。著作権を尊重し、海外の出版社から許可を得たり、著者とコラボレーションしたり、著作権が切れた童話を取り扱っているそうです。

⑩ Circle Round 世界各地の民話を厳選し、音楽や効果音を駆使したラジオドラマ形式で提供

対象年齢は3歳から103歳までと幅広く、家族全員で楽しめる内容となっています。

各エピソードは15~25分程度で、親切、忍耐、寛大さなどの重要なテーマを探求しています。また、エピソードの最後には、子どもと大人がより深く対話できるようなアクティビティが提案されていま音楽や声優の演技が魅力的。

⑪ Little Stories for Tiny People 子ども向けのオリジナルストーリーを提供するポッドキャスト

各エピソードには、魅力的なキャラクターや独創的なストーリーラインが盛り込まれ、子どもたちの想像力を刺激します。エピソードの長さは15~25分程度で、車での移動中や就寝前など、さまざまなシーンで楽しむことができます。

⑫ What If World 子ども向けのストーリーテリングポッドキャスト


ホストのエリック・オキーフ(Mr. Eric)がリスナーの子どもたちから寄せられた「What if...?(もし~だったら?)」という質問をもとに、独自の物語を創作して届けています。各エピソードでは、海賊、妖精、魔法使い、ロボットなど、多彩なキャラクターが登場し、子どもたちの好奇心や想像力を刺激するストーリーが展開されます。エピソードは約15〜20分です。

⑬ TED Talks Kids and Family

全エピソードが子供向けトピックス。(spotifyのほうは見つけられませんでした💦)

⑭ Music Key Stage 1 BBCのSchool Radioが提供するポッドキャスト


BBCが配信する幼児向けの音楽ポッドキャストで、歌やリズムを通じて英語のリスニング力を高めます

⑮ Thomas&Friends Storytime きかんしゃトーマスの公式ポッドキャスト


子どもたちに人気のキャラクター「きかんしゃトーマス(Thomas the Tank Engine)」をテーマにした公式ポッドキャストです。このシリーズは、トーマスや彼の仲間たちが繰り広げる冒険や日常を、物語形式で楽しむことができます。特に、トーマス好きの子どもたちにとっては夢中になれる内容で、寝る前やリラックスしたいときにぴったりです。

⑯ Lingokids: Stories for Kids 子ども向けの受賞歴のあるポッドキャスト(4歳~8歳向け)

受賞歴のあるポッドキャスト。子供向けの伝統的な学習と現代のスキルを組み合わせた豊かなストーリーテリング。4歳~8歳向け。楽しいストーリーを聞き、愛らしいキャラクターと知り合い、問題を解き、一緒に大声で笑ってください。Lingokids Plusメンバーシップに登録すると、広告なしのリスニング、限定コンテンツ、新しいショーやエピソードへの早期アクセスなどの特典が得られます。さらに、Lingokidsアプリへの無制限のアクセスも含まれています。

⑰ Noodle Loaf  子どもたち向けの楽しい音楽教育ポッドキャスト


このポッドキャストは親子で一緒に楽しむことができるよう設計されており、特に4歳から10歳くらいの子どもたちを対象にしています。ポッドキャストのホストの Dan Saks さんは教育者であり、ミュージシャン、そしてパパでもあります。彼の温かく親しみやすいトーンが魅力で、家族全員で楽しめるポッドキャストになっています。


⑱ Animal Sound Safari オーストラリアのABCによって制作された子ども向けポッドキャスト

この番組は動物をテーマに、日本の招き猫からチベットの元気なネズミまで、アニマル サウンド サファリはさまざまな文化、視点、場所とのつながりを探求するポッドキャストです。動物そのものの生態だけでなく、動物が世界中の文化や歴史にどのように関わっているのかを紹介します。例えば、ある国の伝説的な動物の話や、動物が宗教やお祭りにおいてどんな役割を持っているかといった話題が取り上げられます。各エピソードは約10〜15分程度で、子どもたちが集中力を保ちながら楽しめる長さです。ナレーションは明るく親しみやすいトーンで、子どもたちを引き込む工夫がされています。音楽や効果音を多用しているため、臨場感があり、まるで冒険をしているかのような気分になります。

⑲ Magical Storybook. English Nanny Bedtime Stories for kids 英語学習を目的とした子ども向けポッドキャスト

寝る前のリラックスタイムにぴったりな物語を提供しています。子どもたちがやさしい英語に触れながら、言葉のリズムや発音、基本的な語彙を自然に学ぶことができるようデザインされていて、物語は親しみやすく、シンプルで理解しやすい内容になっています。各エピソードは10~20分程度で、子どもが飽きずに聞き終えられる長さです。短い時間で集中力を維持しつつ、心地よい英語体験が可能です。

【エピソード例】

▶The Tortoise and the Hare(ウサギとかめ)
有名なイソップ童話を元にした、忍耐と努力の大切さを伝える物語。
▶The Magic Umbrella(魔法の傘)
雨の日に不思議な傘に出会った少年が冒険に出る話。
▶Sleeping Beauty(眠れる森の美女)
眠りの呪いを受けた王女の物語を英語でリメイク。



⑳ Cool Facts About 子ども向けの動物をテーマとした教育的なポッドキャスト


ユニークで楽しいスタイルが特徴です。この番組では、子どもたちが大好きな動物について、驚きの事実や面白いエピソードをたくさん学ぶことができます。親しみやすいトーンで進行されるため、家族全員で楽しめる内容になっています。子どもたちが直接質問をしたり、面白いコメントをしたりするため、とても親しみやすい雰囲気です。各エピソードは15〜20分程度。ライオンやゾウのような有名な動物から、聞いたこともない珍しい動物(アクソロトルやシロアリなど)まで幅広く紹介されます。

【エピソードの内容例】

  1. Axolotls(アホロートル)
    このユニークなサンショウウオが持つ再生能力や生態についての驚きの事実。

  2. Sloths(ナマケモノ)
    ナマケモノののんびりした生活スタイルやユニークな進化について。

  3. Octopuses(タコ)
    タコの驚くべき知能やカモフラージュ能力について解説。

  4. Wombats(ウォンバット)
    オーストラリアに生息するこの動物のキューブ型のフンの秘密。

  5. Vampire Bats(吸血コウモリ)
    どのようにして血液だけを食べて生きているのか、そのユニークな生態。


㉑ Saturday Morning Cereal Bowl 子ども向けの音楽を特集したポッドキャスト


子ども向けの音楽を特集したポッドキャストで、家族全員が楽しめる番組です。このポッドキャストは、キッズ向けの音楽だけでなく、大人も一緒に楽しめるようなクオリティの高い音楽を紹介しており、親子でリラックスした楽しい時間を過ごすのに最適です。番組の名前にもあるように、土曜日の朝の「ゆったりした時間」をイメージして作られています。

2時間の長尺エピソード
通常のポッドキャストよりも長い、約2時間のエピソードで構成されています。音楽を背景に流しながら、家族で朝食を楽しんだり、リラックスしたりするのに最適です。穏やかな曲と元気な曲が交互に流れます。
【エピソードの内容例】

  1. 「Summer Tunes Special」
    夏らしい明るく楽しい曲を集めたエピソード。子どもたちが外で遊ぶときにぴったり。

  2. 「Holiday Music Extravaganza」
    クリスマスやハヌカの楽曲を特集したエピソードで、家族のホリデー気分を盛り上げます。

  3. 「Funky Beats for Kids」
    ファンキーなリズムの曲を特集し、子どもたちが体を動かしたくなるような選曲。

  4. 「Songs to Wake Up To」
    朝にぴったりな、やさしく目覚められるような音楽を集めたエピソード。

  5. 「Back to School Mix」
    新学期を迎える子どもたちを応援するようなエネルギッシュな楽曲が中心

㉒ The Children's Hour 子どもたちと家族向けの教育的なポッドキャストで、毎週世界中の公共ラジオ局で放送されている

市民活動、STEM(科学、技術、工学、数学)、文化、パフォーマンスなどのテーマを取り上げています。番組のウェブサイトでは、各エピソードに関連する学習ガイドも提供されており、教育的なリソースとしても活用できます。

The Children's Hour

㉓ Smash Boom Best 人気のポッドキャスト「Brains On!」の制作者によって制作されている子どものディベートポッドキャスト

各エピソードでは、2つの魅力的なテーマを取り上げ、リスナーがどちらが優れているかを決めるディベートを展開。「ピカチュウ vs. マリオ」、「猫 vs. 犬」、「スパイダーマン vs. バットマン」など、さまざまなテーマが取り上げられています。

㉔ Everything Under the Sun 子どもたちが抱くさまざまな質問に対して、科学、歴史、文化などの視点から解説するポッドキャスト

子どもたちの好奇心に応えるポッドキャストで、毎週金曜日に配信されています。ホストのモリー・オールドフィールド氏は、ガーディアン紙の子ども向けクイズの執筆者であり、著名な作家。彼女は、世界中の子どもたちから寄せられた質問に、専門家や著名人とともに答えます。


㉕ Disney Magic of Storytelling 誰もが楽しめるディズニーの 子供向けストーリー

ABC11の才能あふれるキャストメンバーが、誰もが楽しめるディズニーの 子供向けストーリーを披露しています。

※ ABC11は地域に放送しているテレビ局であるABCテレビネットワークのABC Owned Television Stations部門によって所有・運営されています。

㉖ Mother Goose Club クラシックな童謡やオリジナルの子ども向け楽曲を通じて、言語能力や基本的なスキルを楽しく学べる

幼児や小さな子ども向けに作られた人気のある教育的なコンテンツを提供。英語を母国語としない子どもたちにも英語を学ぶための良いリソースとして利用されています。「Twinkle, Twinkle, Little Star」や「Baa, Baa, Black Sheep」など、英語圏で古くから親しまれている童謡を再現。
対象年齢は主に2~6歳の幼児向け。
英語を母語としない子どもにも適しています。


公式サイトには無料プリントもあり!

YouTubeチャンネルでは、ビジュアルを加えたバージョンが楽しめます。

㉗ The Kiboomers 幼児や小学生向けの歌やリズムを提供した番組。

The Kidoomersは主に子供向けの音楽を制作しているアーティストグループです!彼らの音楽は、教育的な内容や楽しいテーマを取り入れており、幼児や小学生向けの歌やリズムを提供しています。特に、幼稚園や保育園での活動や、家庭での教育に役立つ楽曲が多く、歌詞は簡単で覚えやすいものが多いです。Spodifyのみ。

youtubeあります👇👇👇

YOUTUBE

㉘ CoComelon(音楽) 子供向けのアニメーションと音楽を提供。YouTubeチャンネルでおなじみ!

主に幼児や小さな子供を対象にしており、教育的な内容や楽しい歌を通じて、基本的な概念や日常生活のスキルを学ぶことができます。

㉙ CoComelon(ストーリー) さまざまな教育的テーマをとりあげたお話。YouTubeでおなじみ。

主に幼児や小さな子供を対象にしており、教育的な内容や楽しい歌を通じて、基本的な概念や日常生活のスキルを学ぶことができます。YouTubeでおなじみ。㉘で音楽、㉙でストーリを楽しめます。

㉚ Pinkalicious & Peterrific PBS Kidsによる子供向けのポッドキャストで、人気のテレビ番組 「Pinkalicious & Peterrific」を基にしている。

  • 主人公はピンカリシャス(Pinkalicious)とペテリフィック(Peterrific)

    • ピンクが大好きで創造力豊かな女の子 Pinkalicious と、彼女の弟 Peterrific が、さまざまな冒険をするストーリー。

  • オリジナルの楽しい楽曲

    • エピソードごとに、子どもが楽しめる 歌やリズム が取り入れられている。

  • 子どもが考える力を育む

    • ストーリーの中で 問題を解決する力や協力することの大切さ を学べる。

  • 親子で楽しめる

    • 5~10分程度の短いエピソードが多く、親子で一緒に聴いて楽しめる内容。

Pinkalicious & Peterrificの公式サイト。
無料ダウンロードできるワークシートがあります。

㉛ Snuggle 就寝前におススメ。子供向けに制作されたポッドキャスト。穏やかな音楽とやさしい語りでリスナーがリラックスすることを目的としています。

主な特徴や内容:

  1. ストーリーテリング: 「Snuggle」では、心温まる物語やお話が多数紹介されます。これらの物語は、教育的な要素を含むことが多く、子供たちの想像力をかき立てる内容です。

  2. リラックス効果: ポッドキャストのトーンは穏やかで、リスナーがリラックスできるように設計されています。眠る前やくつろぎの時間にぴったりです。

  3. テーマ別エピソード: 各エピソードは異なるテーマに基づいており、友情や勇気、愛情など、さまざまな価値観を探求します。

  4. 音楽とサウンドエフェクト: エピソードには、心地よい音楽やサウンドエフェクトが含まれており、聴覚的にも楽しめる工夫がされています。

YOUTUBEもあります。


いいなと思ったら応援しよう!

prinprin甘利
いつも、お読みいただき、ありがとうございます。ほんと、ご無理なさらず、モチベーションアップにご協力いただけるとうれしいです🥺