見出し画像

三年の歳月、お気持ちとか色々。

次世代機で新光神話パルテナの鏡に関する何かの発表があることを心待ちにしています、雨飴/uameです。

3DSを手にした幼少期、初めて買って貰ったソフトがこれでした。シナリオがめちゃくちゃ面白いしDSらしい操作とシューティング、当初は3Dモードも珍しさでONにして(今やったら絶対酔う)思い出の作品なので情報はよ…

個人的には一番好きな章は21章「混沌の狭間」です、ピットとブラピの掛け合いが物凄く好きだしラストが激熱です。皆さんやりましょう。

次世代機といえば任天堂さんから情報がどこかで来るっぽいですね、そろそろなのか冬頃なのか…別にスマブラ関係なく新規タイトルもそこで多くの発表がありそうなので普通に楽しみ。

以下、誤字脱字チェック/校正0となっております。非常に読みづらい恐れがあります。ご了承ください。


ちょっとだけ

ここ最近記事書いてないし(9ヵ月ぶり)そろそろ書くか~と思ったら、スマブラ始めて3年になってしまいました。時の流れは残酷。

自己紹介は最近上げた記事にて紹介がなされているので、こちらをご覧ください。この辺りの人達と良く絡んでいます。

昨年9月から1年間の振り返りではないですが、プレイヤーとしての結果の伸び・今年の活動・オタ活(喋りたいだけ)を書きます。

一年を振り返って

大会結果

篝火#11 17th(2023/10)

3年目最初は大型初リザルトから始まりました。別記事にも書きましたが、初めてしゅーとんとの試合がここです。今は一生ボコられてます。

"自分のスマブラの転換期"は間違いなくここだと思います。大会を通して、取り組み自体が相当変わったなと思います。プレイの中でも読み合いやオリマーの長所が活かせるようになったのはこの辺りからかと思います。

初メイン配信台 今のTwitterのアイコン

ここから結果もそうですし、大分知名度も上がったのかなと思います。色々な方に声をかけてもらう機会が増えて大変嬉しかったです。

WAVE CHAMPIONS#6 3th(2023/11)

人数こそ少ないものの強いメンツが集まる大会でTOP8に入れたのはこの大会が初めてでした。誰にでも上振れは存在し得るので、篝火だけ結果が跳ねた訳じゃないのを確信出来て安心していました。

ただWF/LFでのKEN/ふい戦は余りにもお粗末なものだったし、『まだまだ上との壁があるな~』と熱量を取り戻す大会でもありました。

この大会の結果でWAVE過去大会優勝者を集めるWAVE CFにも参加して、強い人との総当たりによる体力面/技術面の向上もありました。

(じゃがいもはよ帰ってきてくれ…)

第40回クロブラ 3rd(2024/03)


3桁人数の中規模大会で初めてTOP8に乗れた大会がここ。結構早めに裏に落ちた割には走って3位まで行けたことに相当納得していました。

スマパでこの辺りにたいけいから「人読み癖読みが上手い」的な話をされていて、『時間を使って、ゲームを先行されても捲る試合が出来るプレイヤー』のプレイスタイルが相当身についていた時期でもあります。

実際ふいやとらさんとの試合も1-2のゲームカウントから自分の得意な形で試合を進めることが出来ていて、今でもアドバイスくれたたいけいに感謝~という感じではあります。

クロブラリザルトめっちゃすこ

DELTA7.5・横浜BaySmashBIG #1 1st(2024/04・2024/06)

直近優勝した2回の大会、Lumi基準B/B+の大会で優勝できたのは相当嬉しかったです。倒したメンツも関東の強い奴沢山倒せて大変満足。

DELTAはシード1のKENさんがDQだったけれど、たいけいTGLeafでオリマートナメちゃんと勝てた部分は大きい。普段話してる早稲スマ同士でリムとWF/GFをフルセットで戦えたのは本当に楽しかった~

中規模以上の優勝はこれが初、トーナメント自体の優勝も平日大会以外では初めてだったのでめちゃくちゃ最高な出来事でした…

横浜BSBはマイルドなH.OさんにTOP32前で落とされて相当キツイトーナメントではあったものの、何とか踏ん張って裏走れて良かったです。

対戦した相手も相当強い相手ばっかだったので、相当気張らないといけないな~と思いながら対戦してました。たまP戦とかほぼパッション。

優勝したトナメは両方予選総当たりだったため、試合数が相当多く体力削がれました。海外ニキに"雨飴はRRがあれば優勝だ!"みたいに言われてましたね(総当たりは英語で"Round Robin")

DELTA7.5 ぱせりまん戦より下が本戦トナメ
2先とはいえ予選総当たり9戦は疲れた
横浜BSB わしー戦より下が本戦トナメ
赤いの全部裏で今見ても発狂

今年一年としては相当結果自体は好調だな~という印象です。

大型そこまで結果が残ってはいないものの、中規模安定してTOP8に入っている事実は相当嬉しいです。(直近DELTA#8.5もAtierでTOP8)

オリマーは相当仕上がって来ていて、後はコンディションと安定するサブキャラをどうするかに焦点が定まってきています。

オリマーで負けるのが有利キャラや対策が甘い部分のあるキャラなので、プレイする時間/技術で補える要素が相当減っていると思っています。(オリマーで直す部分はあるが、『新しいことを増やす』より『動きを安定させる』方向性)

ロボは多分向いていて相当使ってて手に馴染むので今後も使いつつ、他に向いているキャラがいないかを少し探す予定です。4年目にしてサブちゃんと考えます…

大型でちゃんと結果が残るよう頑張ります!!!!

創作面での活動

特に大したことしてないな~とは思います。何かしらやりて~ってTwitterで呟きながら毎回大したことしてません。

ただ一応オリマー解説動画を2つ作りました、立ち回りとコンボに関して。

意外と見てくれてる人がいて驚愕(まだ偶に伸びてる…)

身内にも「はよ撃墜動画作れや!!!」と言われています。本当にいつになるか分からないですが、作るモチベーションを取り戻せたら作ろうと思います。

自分は相当言語化には自信がある(正しいことを書いているとは言っていない)ので、出来る限りこういう動画を残せたらな~で作ってます…がモチベくれ!!って感じなので誰かケツ叩いてください、DMお待ちしております。

今年はあんまり記事書いてないですね、なんだかんだ去年は沢山書いていたんですが…

最近オフドカ部の記事を書いた時に「記事作るのやっぱおもれーな」ってなったので動画よりは高確率で新しい記事書いていくことになると思います。

(最近色んな人が記事書いてくれるの嬉しいです、おもろ記事リンク張りゅ)

こういう何かを作る活動は少しずつ増やしたいとは前々から言ってるし、多分今年から本当に増えます。出来る限りだらだらやらずに自分の思っていることや考えていることを発信できればと思います。

オタ活

※飛ばしてもらって大丈夫です。

10月。篝火Day1が終わり、Day2目前で早く寝すぎて4時に起きてしまった俺がTwitterを見て発狂した出来事がこちら。

これがあったから篝火#11、17thまであります。本当に感謝。
神椿に浮気しててごめん。11月に仙台行くから…

スマブラ企画いつも開いてくれる緑仙には頭が上がらず…いつものオムあばもだし、ベルさんとしょーぐんHurtコラボ激熱すぎました。また開いてくれ!!

(みどり、まさかのCDJ2425で号泣中。)

年始から神椿ライブで優勝、代々木でのライブからスマブラモチベ爆上がりでした。本当にこのライブあったから今勝ってると言っても過言ではない。

動画作るモチベもここから、取り組みを見直したのもここからなので本当にありがとうV.W.P。推しって偉大。

8月、9月も神椿ライブ、10月11月もイベントライブが控えていて率直に言って充実し過ぎ(スマバト行く金が無いのはこれのせい)。

↓ウメブラ2Daysとライブ2Daysで限界化する我

ウマ娘も有り得ないくらい充実(8割劇場版のせい)してて、新時代の扉10回は確実に行った。最高of最高。

Bluray出る前に早急に感想記事でも書いてやろうかなという勢い、最近また小説版見始めて泣いてる。扉開かせろ、供給isどこ…

ドリパスで再上映あるから皆投票しろ!全国で見たいだろ!

ライブ行くのもグッズ買うのもやめられません、遠征はまだ先かもしれませんがオタクが生き甲斐なので許してください。

総評

実力的にも人間としても成長出来た1年だったと断言できます。大会結果は勿論伸びないとおかしいとは思っていますが、色々な経験があって楽しみながら過ごせたな~という感じですね。

心剣宅にて特集を組んでもらったり配信出させてもらったり、ZETA主催のBootCampでフリーやクルーバトル出させてもらったり…

大型での解説やミラー配信なんかもちょこちょこやらせてもらったりして、機会を頂けることが相当幸せなことだと思っていますし、本当にありがたい限りです。

勿論ある程度自分の頑張りもあるから呼ばれるのは承知の上で、こんな自分を評価してくれる人間がいることがマジで信じられないです。

スマブラやる前は自己評価低い人間(今もそう)で、『誰でも努力すればやれることだろ』とか思う卑屈な人間でしたが、今は自分という存在をある程度認めてあげて活動して行こうかなと思っています。

人に褒められたり評価されるの本当に嬉しいし、活動のモチベにも繋がるのでこんな人間で良ければ応援よろしくお願いします!!!!!




制限大会どうこうの話

もう何回目だよというこの論争ではありますが…

別にもう過ぎたことではありますが、またいつかこの話がまた出てくるだろうなとは思うのでず~っと変わらない自分の考えを纏めておきます。

↓大元、めちゃくちゃ良いこと書いてるのでミテネ


※今回も本当に"上を目指すプレイヤー"を対象に文章をかきます。思想が強いので見る時は注意してください。

①"成長"を目指すなら

自分も2年~1年半前くらいは両方出るようなプレイヤーでしたし、制限大会/無制限大会にある良さは両方理解しているつもりです。

それぞれの良さについて、結構同じ感想を持ったしょーぐんさんの記事の引用をさせて頂きます。

無制限大会の良さ

無制限の大会は強者が集まりやすく、自分の今現在の立ち位置をシビアに認識しやすいです。

自己肯定感が削られることはあるだろうけど、上を目指す場合にシビアに自分の立ち位置を把握することは必須であり、無制限大会に全く参加しないままトッププレイヤーになることはほぼ不可能だと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
制限大会の良さ

一番大きいのは「勝つべき試合を勝ち切る力を付ける練習ができる」ことだと思います。

実力が低いうちに闇雲に無制限大会だけ出ることの良くないと思うところは、"負けて元々、勝ったら儲け"というマインドで試合に臨むことで「負けの意味がぼやけること」にあると思います。

勝たなければいけない試合をしっかり勝つというのは周りが思う以上に絶対に難しいことで、その練習ができるのは意味が大きいと思います。

この文章から大体分かりますが、制限大会に出ることを"勝ちを目指すために詰む経験の場として使う"意識であって欲しいなと思っています。

レベルが近いプレイヤーと対戦できる、そこで勝ち切れた時の感情やモチベーションの向上は、早々レベルが低いうちは得られるものではないので貴重な経験になります。

しょーぐんさんは最後に結構優しめに「制限大会は目的持ってやるのがベストだし最終的には無制限で勝つのを楽しめるといいよね!」って締め方をしていますが、「目的が無いのに入り浸るのは正直無駄じゃない?」とも取れます(あくまで筆者の見解です)。

大会主催のコンセプトにも寄りますが、卒業制度を設けている時点で"優勝したらこれを機にレベルの高い対戦に足を踏み入れてくれ"という意志があると思っています。

↓Beeスマ主催の制限大会発足の意図

"大会を優勝することによる精神的な成長"をどちらかといえば望んでいて、"大会を優勝すること"を目的にしても制限大会の意図はプレイヤーに影響しないのでは…?という気持ちです。

自分の話にはなりますが、町田にあった"Step Up"という制限大会にお世話になっていました。Hikariさんコーチングがあり、基礎基本から成長するための方法周りを教えて貰いました。

行ったのが多分5回だけ。スマブラを始めて1.2ヶ月でガーキャンも知らないカス人間が色々教わりに行くために3回、本気で優勝するために行ったのが2回程だった記憶です。

後半2回は明確に目的があって、「たけら宅/すま屋敷への参加資格を得る為」でした。当時レートも高くない、オフ実績も無かった虚しい人間が強いプレイヤーとやる機会を得るために必要なことだと思っての参加でした。

大会もレベルが近い人間との試合は楽しかったですし、何より上を目指すために全員踏み台にしてやろうという意識で対戦していたのを今でも覚えています。

"上位帯で勝つ"を目標にするのなら、制限大会は踏み台であるべきだし一定のレベルを超えてから無制限に出て『自らの貧弱さを思い知る』→『取り組みをどうすべきか考える』のサイクルを回すのが強くなる為に必要な要素だと思います。

②熱量が違う人間は同等の思考を持ち合わせない

そもそも制限大会は上限を決める実力的な敷居もそうですが『参加自体の敷居が下がる』ことが良い所で、オフに参加したことのない・数回しか行ったことのない方が来やすい事が魅力だと思っています。

こういった対象のプレイヤーが制限大会に参加して『試合での勝ちや優勝の経験』で人が増えて行って欲しいし、『オフに参加する楽しさ』みたいなものを持ち帰ってもらえると今尚増える新規プレイヤーの支えになってくれていて大会としていい形なのかなと。

(というかもうそろ7年目のゲームで①の成長の事考えられる人は最近スマブラ競技シーンに参入した人以外は早々に上位勢になっているはず…)


最初から熱量ある人間は居ないし、急に"お前成長しないなら大会出るなよ!"はどうあがいてもヤバイ奴なのでそういう意見は無視するとして…

『勝ちたいです!取り組み甘いけど上の方で勝てるようになりたい!』って汲み取れるような人間はマジでどうなん?とは思っています。

これは何なら大昔の最初に上げた記事でも取り上げた話ですが、ゲームの成長なんて一定のレベルまでは正しい理解を持って努力を怠らなければ、時間に個人差はあれど到達できるものだと思っています。

よく見かけた「上にボコられるのも成長」とか「同レベル帯との対戦も大事」とかは当たり前で、自分は「(最上位で無い限り)どんな対戦も大事なんだから無制限も制限も関係なく行けよ!」という考えです。

最初に上げたかずひとさんの記事も"ライバル意識の差からなる取り組み方の違い"について話してましたし、結局はここに帰結すると思います。

↓首がもげるくらい縦に振ったツイート

自分は『自分を成長させてくれる人間』が好きなので強いプレイヤーは勿論のこと、取り組み方に熱意があったり考え方が似通っているプレイヤーはめっちゃ推せます。

(最近だとこうフォックスとかみどりまるロボは西武撃Rising見てから激熱で、対戦後の熱量から伸びを確信してて大分推せます。こうさんとか2年前くらいの新宿のオフから目を付けていた…)

逆に言えばあんま好きじゃないのはなあなあでスマブラしてる人です。何年もスマブラしてて目標が変わらなかったり別にレベル高くないのにプライドだけ高い人はなんとも言えない…

最近これを曲解して最上位勢に『雑魚嫌い』と揶揄されますが、別に嫌いじゃないです興味ないだけですちゃんと話しますし仲良くしますホントです()


最近別界隈で見た記事で『趣味でイラスト描くのにプロと同じ熱量/時間/練習の質で取り組む必要はあるのか』みたいな話をしていたの思い出しました。

何かを極めることは膨大なエネルギーが必要というのは分かりきっていることで、どっかで飽きたり冷めたり諦めたり…ってのが普通だと思います。

「気楽にやるのが一番!」って思えるならそれでいいし「ガッツリやりたい!」って思うのならそれ相応の活動量で補うべきだよなって自分も思い出しました。

レベルで分けるというよりはどこを目標に添えているかで話をするのが、一番お互いの意見に文句なく話し合えるのかな~という総評でした。


…まあTwitterでの文面はその人の真意なんて知ったこっちゃないですし、全員何を目標にしてるかなんて不明瞭なのでそりゃお互いの意見で衝突するわなって感じです。

まあそれ見るのおもろいので皆沢山論争してクレメンス。高みの見物太郎。


あとがき

記事を書くのサボってたら10月になってました。あとがき以前の文章は8~9月に書いたはずなのに。おかしいですね…

皆魅力的な文章を書くのが上手くて、最近凄い妬けます。ひだかドラピオンとか何食べて生きてるのか教えて欲しい、狂おしい程好きな文章ですね。

↓直近のこれとか

あとは途中にも名前出したみどりまるさんが記事出してました。おもろいので良かったら。熱量がある人間ってやっぱいいですよね。


ーー記事なのにリンクだの画像だの大量に張り付けてて、最早ちょっと思想の入ったアルバム…文字の量増やしすぎるのもどうなのとは思うけど書くこと増やすべきだったなと後悔しています。

成長秘話とかオリマーのこととかまあ題材は無くは無いですが、成長のこととかは別に文字にしても受け取る人間は少数だし話せる人に話せばいいか~とか思ってしまう。

今回の記事に上手く入れようかなとか思ったんですけど、上手く纏まらなかったので泣く泣く没にしました。聞きたい人は聞いてください、いつでも答えます。

オリマーのことは早く動画出せってやつですね。頑張ります()


ロボット沢山触れてていいことだな~と思いながらオリマーが腐ってて最近思うように勝てないことが不安点です。

今年もう一回くらいは強いメンツ集まる大会でTOP8くらいは入りたいな~という感じです。スマバトも11月の時に行きたいですね。


年内纏め(もう一度)になりますが、今年は前年より更に関わった方が多くなった年だったと思います。まあそりゃ歴が浅くて月日が経ってるんだから当たり前なんですけども…

地方から来られるプレイヤーや昔なら話もしないだろうなという上位プレイヤーとの関わりだったり、運営周りのスタッフとの関わりだったり…

『自分がある程度強くなったこと』で話しかけてくれる人も増えて、感謝しかないです…(昔もこんなの書いた気がする)

器用貧乏且つ飽き性なので、ある程度の成果が出るとすぐ辞めがちなことは把握していて「スマブラもどっかで辞めるんかな~今年かな~」とか思ってたりしました。が、『余りにも楽しいし強くなりたい』の気持ちが先行しているので当分は辞めないと思います。

もう6年経とうとしているらしく、新作なんかの話も少しずつ出始めていて「あとどれくらい遊べるのかなこのゲーム」とか思いながら、これからも界隈に住まわせて頂きます。

これからもゆる~くやらせてもらいます、応援よろしくお願いします!

































ところで推しの曲でもどうですか。

いいなと思ったら応援しよう!