
一人旅|埼玉県内の牧場へ
ヒツジです。
3連休の中日は、一人で近場の牧場に行ってきました。
一人行動大好き。
牧場グルメ
今回訪問したのは、埼玉県日高市の 加藤牧場。
規模としては小さめの牧場ですが、HPのご飯がとっても美味しそうで、
少し前から狙いをつけていました。

牧場で食べるチーズ、絶対おいしいじゃん!!
牧場へは電車+徒歩で向かいます。
道のりは工事で迂回が必要な場所もあり、最寄駅から30分ほど歩いて到着。
もうお腹ペコペコ。
手始めに売店でジェラートをいただきます。
搾りたてミルクと、メロンミルクの2種類をチョイス。
休日で家族連れの客が多い中、日当たりのいいベンチで黙々と食べる。

うまい。ミルクは期待通りのおいしさ。定番。
気になって頼んだメロン味が個人的に大正解でした。
とにかくメロンが甘くて濃い!たまらん。
糖分補給を終えたところで、土産物を物色しつつ本命の昼食。
ピザやリゾット、カルボナーラパスタなど魅力的なメニューが多い中、今回は「リコッタチーズのスパイシーキーマカレー」をチョイス。
トッピングでモッツァレラを追加。
ランチメニューの一部は無料で牛乳がついてきます(嬉しいね!)。

モッツァレラ追加はかなりおすすめ。
濃厚で噛みごたえがすごい。これぞチーズ
怒涛のペースでカロリー(栄養)を摂取しました。
園内物色
売店近くのスペースでおっちゃんが野菜を並べている。
野菜直売所でも近所のスーパーでも、生鮮食品を物色するのは大好きです。
ししとう(京野菜らしい)と長なすを購入。各100円。
こういうラッキーに巡り合えるからついつい見てしまう。

赤いおっちゃん、ありがとうございます
せっかくだから牧場内も見学する。
牧場の規模としてはかなり小さめ。
ヤギと牛のスペース、子供が遊べる広場に無料のドッグランもある。
ヤギ用には、売店で干し草(エサ)を販売しているようです。
子連れにはかなりちょうどいいかも?


牛の骨格ってかなり特徴的に見えますよね。
骨盤から後ろが直角というか。
近くで見ると身体の大きさに結構びっくりする。
腰の高さが私の身長と同じくらい。
おまけ:醤油醸造所へ
太りにくい時間帯とはいえ、久しぶりにかなりの量を食べました。
おかげでエネルギーが有り余っていたので、せっかくだからと近くの醤油醸造所まで足を延ばすことに。
弓削多醤油、加藤牧場のHPで日高市観光スポットとして紹介されています。

途中、Googleに騙され道なき道を行く
到着。
弓削多醤油、手前の醤遊(しょうゆ)王国という建物で醸造見学やランチ、お土産探しができます。

一階がお土産物、二階が飲食コーナー
どちらも繁盛しています
目当ての醤油ソフトをいただきます。
たくさん歩いたからカロリーゼロ。

一口食べて、醤油の香ばしさにびっくりします。
ソフトクリームではなかなか食べたことのない味。
不思議な味だと思いつつ慣れると美味しくて、気づいたら無心で食べていました笑
コーンの一番下までアイスが入っていてお得感がすごい。
店内には醤油樽で作った飲食スペースが設けられ、ゆっくり食事が可能。
搾りたての醤油を使った卵かけご飯が人気らしく、カウンターにはお客さんの列ができていました。
おわりに
以上、ヒツジの1日でした。
せっかくの過ごしやすい秋、色々なところに出かけたいですね!

いい運動になりました
またどこかへ出かけた際にはnoteにしたいと思います。
ここまでお読みいただいた方、ありがとうございます。
いいねと思った方、スキをいただけるとモチベーションになります^^