
年末なので少し念入りに掃除を
毎日過ぎるのが早すぎるので、早め早めに行動したいと思っています。
専業主婦の一人時間は家にいることが圧倒的に多い!
必然的に住空間を快適にすることが課題になってきます。
【キッチン編】
冷蔵庫の中身チェック。
中身のチェックは定期的に行っていますが、この日は中身を取り出してパストリーゼで吹き付けて乾いた布巾で拭き上げるまでをやりました。
冷蔵庫は買い替えたばかりなので、あまり汚れていないですがまだ使い勝手がいまいちなので、調味料の配置換えなども一緒に行いました。冷蔵庫の扉の手垢もしっかり付いているので拭いていきます。
スパイスラックの掃除
塩やこしょうが置かれているスパイスラックは、掃除が行き届いていないのと同時にスパイスがこぼれていたり意外と汚れやすい場所。
触っただけでざらざらしていたので、濡れ布巾で拭き上げました。
包丁、小物類収納スペースの掃除
こういう収納は意外と分解してみると下に埃がたまっています。
掃除したの入居以来かも、、、。。

その他にもキッチンの壁の拭き上げ、包丁研ぎ、カウンターの拭き上げなどいつもやっているところを少し丁寧にやると気持ちよく新年を迎えられる気がしています。
キッチン小物の見直し
鍋敷きが10年くらい使っていることに気づきました。
コルクなので洗うこともできないし衛生的ではないですよね。
シリコン製で洗えるものに買い替えました。
フライ返しもグラグラしている、、。
あまり出番が無いので気にしていなかったですが、一つ一つ見てみると劣化しているものがポロポロと出てきます。
キッチン小物は服と違って耐久性もあり、なかなか買い替えるタイミングもないですが、気づくと10年使っていたということもざらなのでこの機会に見直してみるといいかもしれないですね。
【お風呂編】
お風呂掃除は基本的に毎日やっていますが、天井ってなかなか掃除しないですよね。
よく見てみると、少しかびのようなものが薄っすらと付いていました。
天井なので水をかけることもできないので、ペーパータオルでサッと気になるところを拭きました。
天井の掃除は難しいですね。まだギリギリできますがだんだん高齢になってくると掃除できないところだと思いました。(業者に頼んだりしたらいいのかな)
年末だから大掃除と気負わず、少し念入りにやってみようという気持ちで、少しずつ掃除をやっていくと気持ちよく新年を迎えられる気がしています。