![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155274950/rectangle_large_type_2_9d4be0391b1527d50501bb34ed84e1bf.png?width=1200)
おすすめの黒ルフィ
こんばんは。時折札幌市内の大会等に参加させていただき、ゆるくワンピカをやらせていただいてます。そんな中、機会に恵まれwave1のエリア大会に出場させていただき、この黒ルフィでまあまあな結果を残せたことから愛着が湧き、今現在も使用しています。(ミラーは練度が出るので、向いてないっていうのもあります)
さて、今回もwave2エリア大会の店舗予選に出場でき、無事権利を得ることができたので、またノートを書いていきたいと思います。
使用:黒ルフィ
紫黄ロビン○
黒ティーチ×
青ドフラ○
青紫レイジュ○
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155276275/picture_pc_c5c10ba2185f517bb0f6c5521d455595.png?width=1200)
現在の環境は、Xを見る限り、青ドフラ、紫ルフィ、赤紫ルフィ、黒ティーチ、黄エネル、赤シャンクス、黒ルッチ、赤黄ベロベティ、緑ボニーが多いのかなと考えています。
ワンピカを一緒にやってくれている友人達が、上記のうち、赤シャンクス以外揃っているため、とりあえずこれらに勝てるデッキを使えば、立ち位置はいいのかなと考えていました。(最終的にいつもの黒ルフィに戻ってしまい、こんなデッキの調整に協力してくれている友人達に感謝です)
なのでこのデッキは、私の知っている環境デッキのうち、赤シャンクス以外に勝ち越せるデッキとなり、また使い手は大会上位者等ではなく、友人達になるのでご容赦願います。
このリーダーの強み
リーダー効果を確認しましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155280133/picture_pc_ca73a4d36e4a288c63c2709da7d38730.png)
ドンがついていれば常時キャラのコスト+1。
8コスト以上のキャラがいれば常時パワー+1000です。(要は元々7コスト以上がいればいい)
コスト上げについては、赤以外のデッキに対し、通常の動きを妨害できます。黒に対してはもう1アクションを要求したり、黒以外に対してはそもそもカードの効果を実質無効化したりできます。簡単な例でいうと8カタクリから8モリアを守れます。これだけで黄色系統にはめっぽう強く出れます。また青ドフラに対しても4ローのバウンス対象が限られ、4コストブロッカーが生存します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155291124/picture_pc_2e3933794e044f6eaad71d2bb257d639.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155291197/picture_pc_d73721eb5c020c9c12238870627da09e.png)
パワー+1000の効果については、自分のターン中は8コスト以上である8モリアや7ジャックがいれば7000以上で殴ることができ、相手ターン中は6000でどっしり構えれます。そのため、青ドフラの5000ラインに対して殴る際は3000要求、守る際は1ドン要求できます。また7000で殴ってきても2000カウンターですみます。加えて、黒ティーチや赤紫ルフィ以外に対しては、10ドンのキャラを出せばそのターンこちらのリーダーには相手リーダーがアタックできません。このため、黄カタクリや黄エネル、赤シャンクスに対し、カウンター値のセーブができます。
リーダー効果強くないですか?
構築
見慣れないカードもあるかもしれませんが、構築はこんな感じです。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?