見出し画像

車椅子おばあちゃんバリアフリールームの旅~コートヤードバイマリオット札幌~#3

札幌すすき野ジンギスカン料理のお店

お店の入り口を見て、「これくらいならあげられるんじゃない?」
「ちょっと待ってて」
そう言って長女と婿殿が混雑している狭いお店に入っていきます。
しばらくして、二人で出てくると、
「車いすでも行けそうな席があるんだけど、そこがいつ空くかわからないから、かなり待つことになるかもしれないんだけど…」

羊のお肉を食することにちょっとビビっていた私は即答しました。
「この段差もちょっと難しいと思うし、ママはスープカレーにする。ジンギスカンは東京にもだるま出来たから、今度そっちへ連れてって」
「わかった、じゃあそうしよう」

かくして、長女夫婦はジンギスカン料理の列に並び、二女と妹と私はスープカレーのお店へ向かいました。

「ママが一緒の時はこっちのお店にしようと思ってたんだ」
何件かお店をピックアップしてあり、車いすで行きやすいお店を探しておいてくれていました。
そういいながら二女が案内してくれたのは、きれいなショッピングモールの中のフードコートでした。

もうお腹はペコペコです。
「なんにする?」
メニューを見ながら私は即決。
「豚角煮と野菜!とサッポロ・クラッシック!」
娘は「豚角煮もいいよねぇ」と迷いながら「侍.ザンギ&チキン1/2と野菜にする。あとラッシー!」
すると妹は「キーマ納豆と野菜、ラッシー!」
「え~?なっとう?」
「いいじゃん、おいしそう~!」
いつも変ったものを食べたがるAB型の妹です。
「いっただきま~す」
先ずはサッポロクラッシックを「ぐびぐび、ぷは~」です。
まあ、美味しいこと、空っぽのお腹にしみます。
スープカレーも野菜たっぷり、豚の角煮がホロホロに柔らかく煮込んであり、コクのあるうまみたっぷりのスープとよく合います。

豚角煮と野菜のスープカレー

「ジンギスカン組はまだ並んでるかな~、写真送ってあげよう!」とスープカレーの写真を送ったら、即返信、ジンギスカンの写真が送られてきました。

ジンギスカン

無事ありつけたようです。
さて、次はお酒も飲んでないのに(ビール1杯だけ)〆の夜パフェです。
これがまた、自分では絶対行かないような雑居ビルの中にあるお店でした。パフェ屋さんというよりはバーのような雰囲気です。
パフェを食べながらゆっくりと話をしているカップルの後ろを通るときに席を立っていただいたりして、私たち5人組も席に就けました。
お酒がだいぶ入っているパフェをみんなでシェアしながらすすき野の夜は更けていきます。

シャインマスカットとなんちゃら
無花果

こんな旅ができるのは、娘たちのおかげです。
本当にしあわせで、ありがたいことです。
それにしても、びっくりするようなお値段でした・・・夜パフェ

さあ、明日は朝から人気回転ずしに並ぶらしいです~

いいなと思ったら応援しよう!