見出し画像

秋華賞予想


  1. ウインエクレール 評価4

    • 前前走が相手が弱かったとはいえハイペースで展開が向かなかったにも関わらず番手から粘り込み勝利

    • 今回逃げ先行勢が多く前でのポジション争いが激しくなりペースが上がる可能性が高いがこの馬はペースが速いほうが得意

    • 好走したレースはレベルが低く、レベルの高かったクイーンCは位置取りが悪かったとはいえ凡走

  2. ライラック 評価4

    • 人馬共にスタートが苦手で出遅れる可能性がかなり高い

    • 競馬が上手なタイプではないのでフルゲートの内枠で上手く捌けるかどうか

    • 阪神で走った2レース輸送が苦手かコース適性が低いのかもしれない

  3. タガノフィナーレ 評価1

    • 1勝クラスや2勝クラスでも連敗していてG1では実力が足りない

    • 調教タイムもいいときと比べると全然出ていないので変わり身の可能性も低い

  4. ラブパイロー 評価1

    • スピードが全く足りていないので芝G1だと不良馬場くらいにまで馬場が悪くならないと好走の可能性は低い

    • 時計の速い今の阪神は適性が合わない

    • 実力が足りておらず調教タイムも全然出ていないので変わり身は期待出来ない

  5. ストーリア 評価3

    • レースレベルが低いとはいえこれまでの6戦で全部3連対

    • 直線が長く広いコースでしか走ったことがなく、阪神内回りの適性は未知数

    • 前走のときのほうが調教が良い

  6. メモリーレゾン 評価7

    • 右回りのほうが得意だがレベルが高く左回りの前走での5着は大健闘

    • 1200〜2000で好走出来ており父系のスタミナと母系のスピードを上手く受け継がれている

    • 調教は前走よりも良く上積みを感じられる

    • 継続騎乗は好材料だが騎手が不安

  7. スタニングローズ 評価7

    • 様々な競馬場で好走しているが勝ち星は全て右回り

    • 前走はローズSに比べるとレベルが低いように感じるが余力残しで勝ち切っている

    • 前後の枠の馬が控えて競馬するタイプなのでスタートで揉まれる心配が少ない

    • 稍重での好走実績があり血統的にも雨が降っても問題ない

    • 逃げ先行勢が多いので展開が向きそうにない

  8. ナミュール 評価9

    • 小柄な馬で成長しやすい時期にも関わらず馬体重が減り続け状態が悪い中でオークスは3着

    • 能力は世代トップクラスなので長期休養で良いときの馬体に戻っていたら1発ある

    • 調教は今回に向けてしっかりと乗りこまれており良いときと同じような時計が出せている

  9. スターズオンアース 評価8

    • 実績はトップで調教もいい

    • 2冠馬なのでマークが厳しくなり桜花賞オークスのときのように楽に競馬をさせてくれない可能性が高い

    • 叩き良化型なので休み明けは割引が必要

    • 良馬場でしかレースしたことがなく、先週に引き続き今週も雨予報なので天気次第では凡走の可能性も

  10. アートハウス 評価5

    • 鉄砲成績のが良く叩き2戦目となる今回は割引が必要

    • 前走は開幕週の中山でスローペースという前有利な展開にも関わらずギリギリの勝利

    • 調教タイムは良かったので中3週でも疲れはあまり感じられない

  11. エグランタイン 評価3

    • 前走は仕上がり良かったが実力負け

    • 中3週で調教タイムも良くないので前走からの上積みはない

  12. ウォーターナビレラ 評価3

    • 1600がベストな距離で2000は長い

    • 前走は外寄りの枠で外を回されロスがあったとはいえ斤量差を考えると負けすぎ

    • 阪神は得意で能力は上位なので枠や展開次第では残る可能性あり

  13. ブライトオンベイス 評価1

    • 逃げ戦法をとりだしてからは安定した成績だがレースレベルは低いし、距離が短い

    • 今回は前に行く馬が多く集まっており、枠も外なので逃げることが難しい

  14. エリカヴィータ 評価4

    • 調教タイムは悪くないが良いときと比べると少し物足りない

    • 血統的には阪神の適性はある

    • 厩舎、騎手は良いが休み明けで輸送が初めてなので状態面が不安

  15. サウンドビバーチェ 評価3

    • 前走太め残りでレベルも高い中で2着

    • 元々調教で動くタイプだがいつも通りいい時計を出しており前走からの疲れは感じられない

    • 好位で競馬するタイプだが逃げ先行勢が多い今回で15番は位置取りが厳しい

    • 2000はギリギリの適性距離だと思われるので外を回されるとスタミナが心配

  16. プレサージュリフト 評価7

    • 母系の血統を考えるとオークスは距離が長いにも関わらず5着

    • クイーンCの競馬が見事で瞬発力とスピードの能力がとても高い

    • 桜花賞は初の輸送で、レースでは出遅れが響いて大敗したがしまいの脚は良かった

    • 大外枠で外を回されすぎると脚がたまらず届かない可能性も


いいなと思ったら応援しよう!