![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131000954/rectangle_large_type_2_5d168d81de06d97921d54f6e94bb3fb4.jpeg?width=1200)
パンジーを1株で大きく育てる
はじめに
パンジーの鉢植え、楽しいですね。ここでは寄せ植えに使う場合も含めて、1株のパンジーを大きく育てる方法についてお教えします。
なおこの記事で使用している画像はすべて、2月上旬のものを使用しており、春本番の4月のものではありませんので、まだまだ大きくなる途中のものです。
1. 失敗例
まず、私自身が失敗していた頃の画像をお見せします。
![](https://assets.st-note.com/img/1708026072630-MY88WDwbjs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708026139504-1rSiLydgMh.jpg?width=1200)
これらのように、5号鉢(径15cm)に植えたものは、コンパクトにはまとまっていますが、ボリューム感に欠けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708027306239-2jYXYP1vY0.jpg?width=1200)
梅の下で、見づらい画像ですが、奥の薄ピンクのジュリアン、手前のローズピンクのジュリアンともに、5号鉢にアリッサムとの寄せ植えになっていて窮屈で、どちらも本領が発揮されていません。
2. 最近の作例
![](https://assets.st-note.com/img/1708027600263-w2NdI5gTIO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708126592554-Gb80ZbKkJ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708027666978-QQ7aR1yCBU.jpg?width=1200)
元の苗はいずれもホームセンター等で安く売っている苗で、下の単体の方は、6-7号程度のプラ鉢に植えています。たとえば、下記です。
上の寄せ植えは、下記のような10号前後の飾り鉢に植えています。いずれもプラスチック製で、それほど値が張りません。
まとめ
植物の地上部のサイズは、地下の根の大きさで決まってきます。しばらく育てているとパンジーだと特に、鉢からあふれるように広がり出しますが、しょせんは元の鉢の大きさ次第ですので、パンジー単体で8号以上とかだと大きすぎますが、5号鉢ではせっかくの苗のポテンシャルが生かされません。寄せ植えの場合は、なおのことです。
買ってきた苗を植え付けるさいには手軽な5号鉢は避け、少し大きめの鉢を選ぶことで、成果は大きく変わってきます。次からは迷わずに、一回り大きい鉢を選ばれることをお勧めします。
いいなと思ったら応援しよう!
![大学教授のベ活(ベランダ活動)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94739051/profile_d943f60d016a74f5eb3d7b9e795bfb36.jpg?width=600&crop=1:1,smart)