
いきなり始めるマルセイユタロットその⑦戦車
タロットの世界観には、
自分からアクションができる「能動」の世界観と
自分からアクションができない「受動」の世界観があります。
ちなみに、わたしは「思いついたらすぐ実行」な
「能動的」な人間なので、「能動」のカードは
あまりひきません。
今日紹介する「戦車」のカードは
「究極の能動のカード」なので
わたしがひくことはほとんどありませんw
逆に石橋を叩いて割ってしまうような慎重派な人は
よくひくカードです。
カードは自分に足りない要素がでるようです。
では、超!能動的な戦車のカードとは
どのようなカードなのでしょうか?
「Ⅶ 戦車」

このカードは、
「凱旋している勇者」が描かれています。
凱旋とは、
自分の領地からでて何かを得て帰ってくることです。
新しいことをはじめる時には
「成功するかどうか?」と未来の保証が欲しくなることがあります。
でも、成功という保証がある状態で行動する人を他人は「英雄だ」とは思いません。
勝つとわかっている勝負に出かける人を、
人は勇者とはよばないのです。
例えば、「恋人ができますか?」
でこのカードがでると…
できるかどうかわかりませんが、
まず「挑戦してみる」ということが人生には必要です。
そのような世界観から、今の自分の不安を見直すと
いかがでしょうか?
「挑戦なんて、そんなことわたしには無理!」
と「戦車」のカードの世界観を受け入れらない時は
別の問題がおこっています。
この「挑戦しないと意味がない」の真逆の世界観は
/
結果をださないと意味がない
\
です。
「断られたらどうしよう」という怖れにとらわれていたら
行動を起こすことはできません。
「ダメだったらそれはそれまで、とりあえずやってみよう!」
という気持ちになっている時は
「戦車」の世界観から現実をリビジョンしている状態です。
「どうなるかわからないけれど、挑戦してみる」
その世界観を表現した本として紹介したいのは、
ガンジス河でバタフライ

たかのてるこ / 著
20歳にして、長年夢見ていたひとり旅に出た、てるこ。
極端な小心者だからこそ、五感をフルに稼動させて、
現地の人とグッと仲良くなっていく。
インドでは聖なる河ガンジスを夢中で泳ぎ、ぶつかってしまった人に謝ると、なんと流れてゆく死体だった。
ハチャメチャな行動力と瑞々しい感性が大反響を呼んだ、爆笑紀行エッセイ第一弾。このエッセイは小社、2000年11月単行本で刊行。
/
結果ではなくやってみるという行為、
挑戦にこそ意味がある。
\
・そくかなタロット開運メルマガは新月と満月の前夜21時に送ります。
・内容はそくかなタロット考案者松本典子のオリジナル!
・購読は無料です!
・購読特典(読者限定)
・新月満月の開運メッセージ、新月満月のサイン(星座)にまつわるコラム
・毎月抽選で1名様にそくかなタロット30分鑑定をプレゼント!
(新月号で募集、満月号で発表します。)
登録はこちらからしてくださいね^^
https://resast.jp/subscribe/92681
「わたしも占って」という方は
公式LINEに登録してから「占い」って送ってください♡
松本典子が現在提供しているメニュー一覧です。
(どのメニューも対面、オンライン方法で対応できます。)
☆そくかなタロット☆
(対面&zoom両方可)
タロットだけで占うメニューです。
30分 5000円
60分 10,000円
タロットカードのみでの鑑定になるので
ホロスコープ鑑定は含みません。
星も読んで欲しい方は
タロット&ホロスコープ鑑定をお申込み下さいm(__)m
タロット、占星術を教えてほしい人はこちら
鑑定可能スケジュールはこちら