![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124372433/rectangle_large_type_2_ac03391f1ec0fbc93d566d608488e295.jpg?width=1200)
【冬おすすめ】海ほたるに行ってみたら360度が絶景スポット
年末年始は自宅にいても意外と時間を持て余しますね、この時期太平洋側は晴れ率が高いですから首都圏にいらっしゃっるならドライブがてら「海ほたる」に行ってみてはいかがでしょう!
お正月に海ほたるに行く
2022年1月元旦、暇を持て余していたけど初詣は人手がすごそうだし、ちょっと混んでるかなぁと思いつつも車で行ったことがない「海ほたる」を目指すことに。「海ほたる」とは「東京湾アクアライン」の途中、海上に浮かぶ道の駅のような巨大施設です。
「海ほたるパーキングエリア」は、360°を海に囲まれた全長650mの島(木更津人工島)に建設された、世界でも珍しいパーキングエリアです。5階建てで構成されており、1階から3階までが駐車場、4階・5階が営業施設となっています。ここでしか観ることのできない東京湾の360°パノラマビューと、売店、レストラン、リフレッシュ施設などを備えた、海に浮かぶショッピングモールです。
海ほたるまでドライブ
お昼前に自宅(大田区)を出て川崎に向かいます。川崎から首都高速神奈川6号川崎線に乗りましたが高速は空いていて、素敵なのが2車線道路は海の方に向かって一直線に延びています。左に羽田空港、右に川崎の工場地帯を見ながら突っ走ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124380230/picture_pc_ed396a0d0138257f82188a6099a0efd4.png?width=1200)
海底トンネルゾーン(約10㎞)に入るとやや混み始めますが風の塔の下(海底)を通過して海ホタルPAまで1時間かからずに到着しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126496579/picture_pc_f38d2b6cc83ba8441a86012c43d5e8ab.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126496575/picture_pc_46bcc67da4e505448ce382747678ecc7.png?width=1200)
デッキはどこもパノラマ絶景です!
デッキに上がると海上にある施設の宿命でやや強い海風が吹いてますが、360度パノラマが広がる絶景です。ご覧ください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124372523/picture_pc_fcd603b8f70e32b34cd3c7e77b54fe7f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124372527/picture_pc_825e6d1617135ff50b8a025d20bacc4e.jpg?width=1200)
横浜ランドマークタワーも見えます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124372529/picture_pc_a5ebef897165a1b7e4df5d19ae2c3cd7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124372655/picture_pc_d390333f56cec99ab3955cf92c4c537d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126509384/picture_pc_7182109a27a83866c30d22d0b695f8f2.png?width=1200)
2023/12/31追加
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126509385/picture_pc_9251878a2177a75d8fd35b347077f8c3.png?width=1200)
2023/12/31追加
当日の滞在について、そして…。
滞在時間は2時間ぐらいでもと来た高速を戻り無事帰りました。巨大施設は海上にある道の駅、あるいは豪華客船の船内のようなレストランや色んなショップ、遊戯施設があり、さながらアミューズメント人工島です。ちなみにここは千葉県木更津市になるようで、このまま木更津方向に向かうと海上を5㎞ほどで房総半島に上陸です。この年の年末には同じルートで房総半島に初上陸しアウトレット、勝浦にも足を延ばし素晴らしいドライブでした。(↓に旅行記事のリンク貼りました)
車でしか行けない場所ですが皆さまも一度はぜひ体験してみください!